text:isoho:ko_isoho3-18
下巻 第18 男、二女を持つ事
校訂本文
ある男、二人妻を持ちけり。一人は年たけて、一人は若し。
ある時、この男、老いたる女のもとに行く時、その女申しけるは、「われ、年たけ齢(よはひ)衰へて、『若き男に語らふ』などと、人のあざけるべきも恥づかしければ、御辺(ごへん)の鬢髭(びんひげ)の黒きを抜きて、白髪(しらが)ばかりを残すべし」と云ひて、たちまち鬢髭の黒き1)を抜いて、白きをのみ残せり。この男、「あな憂(う)」と思へど、恩愛にほだされて、痛きをもかへりみず抜かれにけり。
またある時、若き女のもとに行きけるに、この女、申しけるは、「われ盛んなる者の身として、御辺のやうに白髪(はくはつ)とならせ給ふ人を妻と語らひけるに、『世に男の2)誰もなきか』なんどと、人の笑はんも恥づかしければ、御辺の鬢髭の白きをみな抜かん」と云ひて、これをことごとく抜き捨つる。
されば、この男、あなたに候へば抜かれ、こなたにては抜かれて、あげくには鬢髭無うてぞゐたりける。
そのごとく、君子たらんもの、ゆゑなき淫乱に汚れなば、たちまちかかる恥ぢを受くべし3)。しかのみならず、二人の機嫌をはからうは、苦しみ常に深きものなり。かるがゆゑに、諺(ことわざ)に云はく、「二人4)の君に仕へがたし」とや。
翻刻
十八 男二女をもつ事 有男二人妻をもちけりひとりは年たけて一人は わかしあるとき此おとこ老たる女のもとに行 時その女申けるは我としたけよはひおとろへて若 おとこにかたらふなとと人のあさけるへきもはつ かしけれは御辺のひんひけのくろきをぬきてしら かはかりを残すへしといひてたちまちひんひけの/3-97l
https://dl.ndl.go.jp/pid/2532142/1/97
くろをぬひて白きをのみのこせりこのおとこあなうと 思へとをんあひにほたされていたきをもかへり みすぬかれにけり又ある時わかき女のもとに行 けるに此女申けるはわれさかんなるものの身と して御辺のやうにはくはつとならせ給ふ人を妻と かたらひけるに世におこの誰もなきかなんとと 人のわらはんもはつかしけれは御辺のひんひけの しろきをみなぬかんと云てこれをことことくぬき すつるされはこのおとこあなたに候へはぬかれこ なたにてはぬかれてあけくにはひんひけなふてそ ゐたりけるそのことく君子たらんもの故なきゐん/3-98r
らんにけかれなはたちまちかかるはちをうけへし しかのみならす二人のきけんをはからうはくるし みつねにふかき物なりかるかゆへにことわさに 云ふりの君につかへかたしとや/3-98l
text/isoho/ko_isoho3-18.txt · 最終更新: by Satoshi Nakagawa