ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:sesuisho:n_sesuisho6-112

醒睡笑 巻6 推はちがうた

29 慈恵僧正は近江国の人なり・・・

校訂本文

<<PREV 『醒睡笑』TOP NEXT>>

慈恵僧正1)は近江国の人なり。座主の時、受戒行ふべき定日(ぢやうにち)、例のごとくもよほしまうけて、座主の出仕をあひ待つところに、途中よりにはかに帰り給へば、供の者ども、「こはいかに」と心得がたく、衆徒・諸職も、「これほどの大事、日の定まりたることを、障りもなきに延引せしめ給ふ、しかるべからず」とそしることかぎりなし。諸国の沙弥等までことごとく参りて、受戒すべきと思ひゐたるに、横川2)の下綱(げかう)を使ひにて、「今日の受戒は延引なり。重ねてのもよほしに」と仰せ下しければ、「何事に留行ぞ3)」と問ふ。使、「全く知らず。『はやく申せ』とばかりのたまふぞ」と言ふ。おのおの心得ず思ひ退山しけり。

かかるほどに、未の時ばかりに、大風吹きて、南門にはかに倒れぬ。その時、人々みな打ち殺されなましと感じつる。

<<PREV 『醒睡笑』TOP NEXT>>

翻刻

一 慈恵僧正は近江国人也座主の時受戒行へ
  き定日例のことく催儲て座主の出仕を相
  待処に途中より俄に帰給へは供の者共
  こはいかにと心得かたく衆徒諸職も是ほとの
  大事日の定たる事を障もなきに延引せし
  め給然へからすとそしる事限なし諸国の/n6-54l
  沙弥等まて悉参て受戒すべきと思ゐたる
  に横川の下綱を使にて今日の受戒は延引也
  重ての催にと仰下しけれは何事に留行
  そととふ使全しらすはやく申せと斗の給ふ
  そといふをのをの心えすおもひ退山しけり
  かかる程に未の時斗に大風吹て南門俄に
  倒ぬ其時人々みな打殺されなましと
  感しつる/n6-55r
1)
良源
2)
延暦寺横川
3)
『宇治拾遺物語』139に「留め給ふぞ」。「留給ぞ」の誤りか。
text/sesuisho/n_sesuisho6-112.txt · 最終更新: 2022/05/30 22:51 by Satoshi Nakagawa