ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:sesuisho:n_sesuisho6-105

醒睡笑 巻6 推はちがうた

22 若輩なる僧若衆とふたり寝ねたるに僧目覚めて・・・

校訂本文

<<PREV 『醒睡笑』TOP NEXT>>

若輩なる僧、若衆とふたり寝(い)ねたるに、僧目覚めて、わが腰のまはり冷や冷やとする。さぐりみれば、何やらん、濡れたる物なり。不思議に思ひ、若衆の腰のまはりへ、そとやりて置く。

若衆、また目覚め、「腰のまはり冷やめくは奇特(きどく)や」と、かの物をそと取り、坊主の腰のまはりへやりたり。坊主、取りてすまぬものにおもひ、そつと置きて雪隠1)へ持ち行き捨ててけり。

かくて夜も明け、下帯を尋ぬるに無し。しづかに案じみれば、昨日の晩、風呂に入り、たづなをすすき絞り、袂(たもと)に入れ持ち忘れたるを、何ぞと思ひ気づかひし、あげくに捨てけるをかしさよ。

あちこちやりたる互ひの心をば、何と思し召すや2)

玄旨法印公3)、南都よりのぼらせ給ふに、山城の井手の玉水にて、人、下帯を垣にかけ置き、水をあびける時、

  山城の井手の下帯手にはづし洗ふへのこの玉川4)の水

<<PREV 『醒睡笑』TOP NEXT>>

翻刻

一 若輩なる僧若衆とふたりいねたるに僧め
  覚て我腰のまはりひやひやとするさぐりみれ
  はなにやらんぬれたる物なり不思儀におもひ若
  衆の腰のまはりへそとやりてをく若衆又目
  さめ腰のまはりひやめくはきとくやと彼物を
  そととり坊主の腰のまはりへやりたり坊主とり/n6-51r
  てすまぬ物におもひ率とおきて雪院へも
  ちゆきすててけりかくて夜もあけ下帯をた
  つぬるになししつかに案しみれは昨日の晩風
  呂に入たつなをすすきしほり袂に入もち忘れ
  たるをなにそとおもひ気遣しあけくにすてけ
  るおかしさよ あちこちやりたる互の心をはなにとおほしめすや
  玄旨法印公南都よりのほらせ給ふに山城の
  井手の玉水にて人した帯を垣にかけをき水
  をあびける時/n6-51l
   山城の井手の下帯手にはつし
   あらふへのこの玉河の水/n6-52r
1)
底本表記「雪院」。
2)
底本この文小書き。
3)
細川幽斎
4)
玉川・玉と皮
text/sesuisho/n_sesuisho6-105.txt · 最終更新: 2022/05/28 18:01 by Satoshi Nakagawa