ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:sesuisho:n_sesuisho5-088

醒睡笑 巻5 人はそだち

21 山深く住む貧乏人国なかへ出でけるが折ふし宿に客あり・・・

校訂本文

<<PREV 『醒睡笑』TOP NEXT>>

山深く住む貧乏人、国なかへ出でけるが、折ふし宿に客あり。麺子(めんす)を振舞ふに行きあひ、人なみなみに膳をすわりても、さらに合点ゆかねば、食ふべきやう1)惘然(ばうぜん)たり。ただ座上を見合はするばかりなりし。再進2)を盛る人に向かひ、「このお名は何と申すぞ」と問ふ。給仕、われらが名を尋ぬると思ひ、「弥二郎」と答ふ。

すでに山に帰り、似たる友とぞ語りける。「今度、弥二郎といふ物を食うたは」。「めづらしきことや」とうらやみて過ぎしが、件(くだん)の者ども二・三人連れだち、ある市に出で、素麺(さうめん)を干して置きたるを見付け、「あれよあれよ、なま弥二郎があるは。ゆで弥二郎にして食はせたいな」と。

<<PREV 『醒睡笑』TOP NEXT>>

翻刻

一 山ふかくすむびんばう人くになかへ出けるが折
  ふし宿に客あり麺子(めんす)をふるまふに行あひ/n5-61r
  人なみなみに膳をすはりても更に合点ゆかねば
  くふへきや惘然(はうせん)たり唯座上を見あはする
  斗なりし再ををもる人にむかひ此お名
  はなにと申そととふ給仕我等か名をたつぬる
  とおもひ弥二郎とこたふすでに山にかへりに
  たる友とぞかたりける今度弥二らといふ物を
  くふたはめつらしき事やとうらやみて過しが
  件の者ども二三人つれだちある市に出
  さうめんをほして置たるを見つけあれよあれよ/n5-61l
  なま弥二らかあるはゆで弥二郎にしてくわせ
  たひなと/n5-62r
1)
「やう」は底本「う」なし。諸本により補う。
2)
「再進」は底本「再を」。諸本により訂正。
text/sesuisho/n_sesuisho5-088.txt · 最終更新: 2022/03/23 16:35 by Satoshi Nakagawa