text:sesuisho:n_sesuisho5-069
醒睡笑 巻5 人はそだち
2 客を得たりとりあへず振舞ひに源氏のお汁をせよとこそ言ひ付けけれ・・・
校訂本文
客を得たり。「とりあへず振舞ひに源氏のお汁をせよ」とこそ言ひ付けけれ。珍しき汁を食ふべきやうに待ちゐたれば、夕顔(ゆふがほ)の汁なり。「こは何のゆゑに『源氏の御汁』とは言ふぞや」。「源氏には夕顔の巻あればなり」。
「これこそ安きもてなし」と案じ、宿に帰りて後、ふと客を見かけ、「めしを申せ。お汁には源氏をせよ」とあり。汁の出でくるまで待ちえず、「何もの1)を『源氏の御汁』とは言ふぞ」と問はれ、「ふくべの汁のことよ」。
夕顔の棚の下なる夕涼み男はててら妻(め)はふためして2)
「ててら」は膝だけある着る物なり。「ふため3)」とは湯具(ゆぐ)の短かきをいふとや。
翻刻
一 客を得たりとりあへずふるまいに源氏(けんじ)のお 汁をせよとこそいひつけけれめつらしき 汁をくふべきやうにまちゐたればゆふがほ の汁也こはなにのゆへに源氏の御汁とは いふぞや源氏にはゆふがほのまきあればなり/n5-52r
これこそやすきもてなしとあんじ宿にかへり て後ふと客を見かけめしを申せお汁には 源氏をせよとあり汁の出くるまでまちえ ずたにものを源氏の御汁とはいふぞととは れふくべの汁のことよ 夕顔(かほ)の棚の下なるゆふすすみ 男はててら妻(め)はふためして ててらは膝(ひざ)だけあるきるものなりふためとは ゆくのみしかきをいふとや/n5-52l
text/sesuisho/n_sesuisho5-069.txt · 最終更新: 2022/03/17 12:35 by Satoshi Nakagawa