ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:sesuisho:n_sesuisho4-093

醒睡笑 巻4 唯あり

4 途中に一人の姥やすらひものあはれさうに泣きゐたり・・・

校訂本文

<<PREV 『醒睡笑』TOP NEXT>>

途中に一人の姥(うば)やすらひ、ものあはれさうに泣きゐたり。行き合うたる者、「何事の悲しみありて、そちは涙にむせぶぞや」と問ひければ、「さればとよ、あれへ行く男を見れば、褐(かちん)の裃(かみしも)を腰につけ、傘をうちかけ、懐(ふところ)にささらのやうなる物の見えたるは、疑ひもなき説教ときなり。『あの人の胸の内に、いかほどあはれに殊勝なることのあらうずよ』と、思ひやられて袂(たもと)を絞る」と。

  ただありの人を見るこそ仏なれ仏といふもただありの人

  いざさらば泣きて手向けん七夕に涙よりほか身にもあらばや

<<PREV 『醒睡笑』TOP NEXT>>

翻刻

一 途中にひとりの姥やすらひ物あはれさ
  うになきゐたり行あふたる者何事のかな
  しみありてそちはなみたにむせふぞやと
  とひけれはされはとよあれへ行男を
  みれはかちんのかみしもを腰につけ傘
  をうちかけふところにささらのやうなる/n4-56r
  物の見えたるはうたかひもなき説教(せつきやう)とき也
  あの人のむねの内にいかほとあはれに
  しゆせうなる事のあらふすよとおもひ
  やられて袂(たもと)をしほると
   唯ありの人を見るこそ仏なれ
   仏といふもたたありの人
   いささらは泣てたむけん七夕に
   涙より外身にもあらはや/n4-56l
text/sesuisho/n_sesuisho4-093.txt · 最終更新: 2022/01/24 22:22 by Satoshi Nakagawa