text:sesuisho:n_sesuisho3-094
醒睡笑 巻3 自堕落
18 ある僧喉痺にてはなく喉をいためるあり・・・
校訂本文
ある僧、喉痺(こうひ)にてはなく、喉をいためるあり。心やすき人の見舞ひ、「何ぞ物のたちて苦しめるにや」と問はれけるに、「さのこと、さのこと」。「さらば、かやうのこと、よくまじなうて癒す修行者あり。かれを誘ひ来たらん」と同道せり。
時に治す人、「竹の折れかや、魚(うを)の骨かや、その物により観念かはれり」と、僧、息の下より、「竹ではあらうずれども、まじなひは魚の骨の心持ちにて御沙汰候へ」と。
翻刻
一 ある僧喉痺(こうひ)にてはなく喉をいためるあり 心やすき人の見舞なにぞ物のたちてくる しめるにやととはれけるにさのことさのこと さらはかやうの事よくまじなふていや す修行者(しゆきやうしや)ありかれをさそひきたらんと 同道せり時になをす人竹のおれかや魚(うを) の骨(ほね)かや其物により観念(くはんねん)かはれりと 僧息(いき)の下より竹ではあらふずれともまじ/n3-44r
なひは魚の骨の心もちにて御沙汰候へと/n3-44l
text/sesuisho/n_sesuisho3-094.txt · 最終更新: 2021/11/03 15:49 by Satoshi Nakagawa