ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:sesuisho:n_sesuisho3-046

醒睡笑 巻3 不文字

27 八景のうちに遠寺の晩鐘とは・・・

校訂本文

<<PREV 『醒睡笑』TOP NEXT>>

「八景のうちに、遠寺(ゑんじ)の晩鐘とは、村里遠き山寺に、入あひの鐘の声、つくづく聞くもおもしろやな」と言ふを、「こびたること」と思ひゐしが、ある時、客に寺へ行き、夕陽(せきやう)西に傾(かたぶ)くころより碁を打ち始め、火を灯せども立つことを忘れたるに、「初夜の鐘も、はやとく鳴りぬる」とは言はひで、「もはやみなお立ちあれかし。遠寺の晩鐘もとく鳴つた」と。

<<PREV 『醒睡笑』TOP NEXT>>

翻刻

一 八景(けい)のうちに遠寺(ゑんじ)の晩鐘(はんしやう)とは村里とをき/n3-20l
  山寺に入あひの鐘のこゑつくつくきくもおもしろ
  やなといふをこひたる事とおもひゐしかある時
  客に寺へ行夕陽(せきやう)西にかたふく比より碁を
  うち始火をともせともたつ事をわすれたるに
  初夜の鐘もはやとくなりぬるとはいはひて
  もはやみなおたちあれかし遠寺の晩鐘も
  とくなつたと/n3-21r
text/sesuisho/n_sesuisho3-046.txt · 最終更新: 2021/10/03 13:03 by Satoshi Nakagawa