text:sesuisho:n_sesuisho1-150
醒睡笑 巻1 祝ひ過ぎるも異なもの
18 町人のもの祝ひするあり・・・
校訂本文
町人のもの祝ひするあり。大晦日(おほつごもり)に薪(たきぎ)を買ひ、庭なる棚に積ませけるが、何とやらん崩れさうなり。亭主、あやうきことに思ひ、下衆(げす)に向ひて、「もし五ヶ日の内に、あれなる薪が崩れば、『崩るる』と言ふな。『薪がめでたうなる』と言へ」と教へけるが、果たして元三の羹(かん)を祝ふ時、崩れかかれり。
下衆、「なう与二郎、薪がめでたうなるは」と呼ぶ。与二郎、走り来たり、「まかせておけ。与二郎がをらふ間は、何ともあれ、めでたうはなすまいぞ」と。
翻刻
一 町人のものいはひするあり大晦日に薪(たきき)をかひ 庭なる棚につませけるがなにとやらんくづれ さうなり亭主あやうき事に思ひ下主(けす)にむか ひてもし五ヶ日の内にあれなる薪かくつれは くつるるといふな薪かめてたふなるといへとをしへ けるかはたして元三のかんをいはふ時崩(くつれ)かかれ/n1-75l
り下主なふ与二郎薪がめてたふなるはとよぶ 与二郎はしりきたりまかせてをけ与二らがを らふ間はなにともあれめてたふはなすまいぞと/n1-76r
text/sesuisho/n_sesuisho1-150.txt · 最終更新: 2021/06/09 21:14 by Satoshi Nakagawa