text:sesuisho:n_sesuisho1-111
醒睡笑 巻1 鈍副子
14 石州銀山にてのことぞとよ・・・
校訂本文
石州銀山1)にてのことぞとよ。常に寄り合ひぬる者、一人入道2)し、法名を芝恩(しおん)とつく。友達鈍なる男ありて、つひに芝恩といふ名を忘れ、「お禅門、お禅門」と呼ぶ。禅門腹立(ふくりふ)し、「紫苑(しをん)といふ草あり。見られたことはなきか」。「いや、まだ見ぬ3)と。「さらば見せん」とて連れだち、ある人の前栽(せんざい)へ行き、紫苑と射干(しやが)と花咲きてありしを、「これは紫苑、これは射干といふ」と教へ、「この紫苑の花の名をよく覚ゆれば、わが名と同じことぞ。忘れ給ふな」と言ひ含めて帰りぬ。
件(くだん)の男、領掌(りやうじやう)しけるが、また二・三日ありて後寄り合ひし時、紫苑をばうち忘れ、「さてもしやが、お久しい4)」と申したり。
翻刻
一 石州銀山にての事そとよ常によりあひ ぬる者一人入へ(道か)し法名を芝恩(しをん)とつく友達(ともだち) 鈍なる男ありてつゐに芝恩といふ名をわ すれお禅門お禅門とよふ禅門腹立ししをんと いふ草あり見られた事はなきかいやまた見 ゐとさらば見せんとてつれたちある人の 前栽(さい)へ行しおんとしやかど花さきてありし/n1-53r
をこれはしおんこれはしやかといふとをしえ 此しおんの花の名をよくおほゆれは我かなと 同しことそわすれ給ふなといひふくめてかへりぬ 件の男領掌しけるか又二三日ありて後より あひし時しおんをはうちわすれさてもしやか おひたしいと申したり/n1-53l
text/sesuisho/n_sesuisho1-111.txt · 最終更新: 2021/05/18 22:20 by Satoshi Nakagawa