ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:isoho:ko_isoho2-40

伊曾保物語

中巻 第40 獅子王と驢馬の事

校訂本文

<<PREV 『伊曾保物語』TOP NEXT>>

ある時、驢馬(ろば)、獅子王(ししわう)に行き合ひ、「いかに獅子王、わが山に来たり給へ。威勢のほどを見せ参らせん」と云ふ。獅子王、「をかし」と思へども、さらぬ体(てい)にてともなひ行く。

山の傍らにおいて、驢馬、おびたたしく走り巡りければ、その音に恐れて、狐・狸ぞなどいふもの、ここかしこより逃げ去りぬ。驢馬、獅子王に申しけるは、「あれ見給へや、獅子王。かほとめでたき威勢にて侍る」と誇りければ、獅子王、怒(いか)つて云はく、「奇怪(きつくわい)なり驢馬。われはこれ獅子王なり。なんぢらがごとく下臈(げらう)の身として尾籠(びろう)を振る舞ふこと、狼藉(らうぜき)なり」といましめられて、まかり退く。

その下輩(げはい)の身として、人と争ふことなかれ。ややもすれば、わが身のほどをかへりみずして、人と争ふ。果てには恥辱を受くるものなり。ゆるがせに思ふことなかれ。

<<PREV 『伊曾保物語』TOP NEXT>>

翻刻

  四十   師子王と驢馬の事
ある時ろはししわうに行あひいかにししわう我山
に来り給へ威勢のほとを見せまいらせんといふ獅
子王おかしと思へともさらぬ体にてともなひゆく
山のかたはらにおゐてろはおひたたしくはしり
めくりけれはそのおとにおそれて狐たぬきそなと
いふ物ここかしこよりにけさりぬろはししわうに
申けるはあれ見たまへやししわうかほとめてたき/2-74r
威勢にて侍るとほこりけれは師子王いかつて云きつ
くわいなりろは我はこれ師子王也汝らかことく
下らうの身としてひろうをふるまふ事らうせき
なりといましめられてまかりしりそくその下はい
の身として人とあらそふ事なかれややもすれは我
身のほとをかへりみすして人とあらそふはてには
ちしよくをうくるもの也ゆるかせに思ふ事なかれ



伊曾保物語中/2-74l

https://dl.ndl.go.jp/pid/2532142/1/74

text/isoho/ko_isoho2-40.txt · 最終更新: by Satoshi Nakagawa