ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:jikkinsho:s_jikkinsho06-16

十訓抄 第六 忠直を存ずべき事

6の16 清和天皇いまだ幼くおはしましける時大納言伴善男卿・・・

校訂本文

清和天皇、いまだ幼くおはしましける時、大納言伴善男卿、身は賤しながら朝恩にほこりて、大臣を望む心つきにけり。

その時、左大臣信公1)とておはしけるを、「いかでか、この人を咎(とが)に申し行ひて、その代りに我ならむ」と謀(はか)りごちて、子息右衛門佐2)に命じて、貞観八年閏三月十日の夜、応天門を焼きて、「信公大臣のしわざなり。咎重き」よしを讒し申すあひだ、死罪に行はるべかりけるを、忠仁公3)いさめ申させ給ふによりて、その儀は留りにけれども、出仕に及ばず、こもりゐられたりけるほどに、月ごろを経て、善男の逆意あらはれてのち、信公、勅勘を許(ゆ)り、善男卿、伊豆国へ流し遣(つか)はさる。子息たちも方々へ配流されにけり。

これも、兄弟の謀計4)にあらねども、ことざま同じによてこれを注(しる)し加ふ。

翻刻

十九清和天皇イマタオサナクオハシマシケル時、大納言
    伴善男卿身ハ賤ナカラ朝恩ニホコリテ、大臣ヲ
    望心付ニケリ、其時左大臣信公トテオハシケルヲ、
    争カ此人ヲ咎ニ申行テ、其代ニ我ナラムトハカリ
    コチテ、子息右衛門佐ニ命シテ、貞観八年閏三月/k55
    十日夜応天門ヲ焼テ、信公大臣ノシワザナリ、咎重
    キ由ヲ讒申間死罪ニヲコナハルヘカリケルヲ忠仁公
    イサメ申サセ給ニヨリテ、其ノ儀ハ留ニケレトモ、出仕ニ及
    スコモリヰラレタリケル程ニ、月比ヲヘテ善男ノ逆
    意アラハレテ後、信公勅勘ヲユリ、善男卿伊豆
    国ヘ流遣サル、子息タチモ方々ヘ被配流ニケリ、此モ
    兄弟ノ謀計ニアラネトモ、事サマ同ニヨテ注之加フ、/k56
1)
源信
2)
伴中庸
3)
藤原良房
4)
前話参照。
text/jikkinsho/s_jikkinsho06-16.txt · 最終更新: 2016/01/07 16:12 by Satoshi Nakagawa