reader:sinology
目次
中国学主要雑誌論文情報
日本中国学会報(日本中国学会)
- 古代日本漢文學における音聲と書記の往還 : 〈訓讀〉の美と文字化について / 具 惠珠 (2024/01/01 07:00)
- 愛欲と革命の大學敍事 : 茅盾『路』における二つの版本 / 小川 主稅 (2024/01/01 07:00)
- 不徹底な女たち : 廬隱『象牙戒指』が描く「灰城」北京 / 鄭 洲 (2024/01/01 07:00)
- 吳宓と「文」の新理想 : その言語・文體觀と二〇世紀初期歐米の言語文化 / 黄 詩琦 (2024/01/01 07:00)
- 「沈淪イズム」の實像 : 苦悶・同情・大正敎養主義 / 宋 新亞 (2024/01/01 07:00)
- 歷史物語の形成 : 劉向『列女傳』卷七 孽嬖傳「周幽襃姒」を中心に / 仙石 知子 (2024/01/01 07:00)
- 明刊本小說『新刻彙正十八國鬪寳傳』の發見とその意義 : 伍子胥が主人公の「全相平話」が存在した可能性を視野に / 上原 究一 (2024/01/01 07:00)
- 呂祖謙「十論」の孫吳評價について / 田中 靖彥 (2024/01/01 07:00)
- 人の學を爲す所以は心と理とのみ : 朱熹『大學或問』における「理」の探究 / 市來 津由彥 (2024/01/01 07:00)
- 唐代の「仄韻律詩」について / 金 鑫 (2024/01/01 07:00)
中国―社会と文化(中国社会文化学会)
- ポスト産業化時代の山水 : 渠敬東「山林と社会」論文に寄せて / 石井 剛 (2023/10/02 07:00)
- 思えば終始学会の外で / 木山 英雄 ; 鈴木 将久 ; 田中 雄大 (2023/10/02 07:00)
- 『再解読』から視覚研究へ : 唐小兵論文解題 / 鈴木 将久 (2023/10/02 07:00)
- 山林と社会 / 渠 敬東 ; 建部 良平 訳 (2023/10/02 07:00)
- 唐代の田狩礼と皇帝狩猟 : 『大唐開元礼』を手がかりに / 顔 逸凡 (2023/10/02 07:00)
- 視覚の転換、朦朧詩、そしてポスト革命の想像力 : 北島「回答」再読 / 唐 小兵 ; 白井 澄世 訳 (2023/10/02 07:00)
- 経学から儒学へ : 前漢武帝期「儒学の官学化」説の再検討 / 三浦 雄城 (2023/10/02 07:00)
- 書籍と中国社会 : 焚書と読書のシンボリズム (大会シンポジウム 近代メディアは中国社会に何をもたらしたのか) / 比護 遥 (2023/10/02 07:00)
- 映画と中国社会 : 映画説明と公共圏 (大会シンポジウム 近代メディアは中国社会に何をもたらしたのか) / 菅原 慶乃 (2023/10/02 07:00)
中国文化(中国文化学会)
- 『呂氏家塾読詩記』所引朱熹旧注考 / 重野 宏一 (2023/03/20 07:00)
- 徐禎卿の「落花詩」 : 二十代の自己を投影して / 鷲野 正明 (2023/03/20 07:00)
- 唐代の篆書認識とその展開 : 盛唐期以降の小篆を中心に / 剣持 翔伍 (2023/03/20 07:00)
- 杜甫「客従」と元結「舂陵行」 : 作詩の契機について / 後藤 秋正 (2023/03/20 07:00)
- 明治期における実業学校用漢文教科書 / 木村 淳 (2023/03/20 07:00)
- 杜甫詩の真偽 : 「虢国夫人」札記 / 後藤 秋正 (2023/03/20 07:00)
- 『和漢文類』の漢詩教材 / 木村 淳 (2023/03/20 07:00)
- 山本二峯の収蔵に関する一考察 : 関西大学図書館内藤文庫所蔵湖南宛二峯書簡を中心として / 下田 章平 (2023/03/20 07:00)
- 杜甫「画馬讃」訳注 / 大橋 賢一 訳 (2023/03/20 07:00)
- 梁啓超が見いだした潘耒「徐霞客遊記序」と李慈銘「越縵堂読書記」について : 清人の徐霞客評(その1) / 薄井 俊二 (2023/03/20 07:00)
東方学(東方学会)
- 池田先生の思い出 : 「律令の比較硏究會」の追憶 (池田溫先生追悼錄) / 金子 修一 (2024/09/09 07:00)
- 追悼 池田溫先生 (池田溫先生追悼錄) / 大津 透 (2024/09/09 07:00)
- 元會長池田溫さんを偲びて (池田溫先生追悼錄) / 礪波 護 (2024/09/09 07:00)
- 池田溫先生を偲ぶ (池田溫先生追悼錄) / 東野 治之 (2024/09/09 07:00)
- 學問の思い出 : 村井章介先生を圍んで / 村井 章介 ; 高橋 典幸 ; 渡邊 美季 ; 榎本 渉 (2024/09/09 07:00)
- 新時代吐魯番學傳承與發展 : 第六屆吐魯番學國際學術硏討會 / 西村 陽子 (2024/09/09 07:00)
- 中國佛敎文獻から見たヴァイシェーシカ學派の6カテゴリー說の檢討 / 渡邉 眞儀 (2024/09/09 07:00)
- 明末淸初の白話中短篇小說集の刊行狀況について / 大塚 秀高 (2024/09/09 07:00)
- 杜甫と科擧 : 「士」という觀點から / 高津 孝 (2024/09/09 07:00)
斯文(斯文会)
- 湯島聖堂文化講演会 古くて新しい病気、糖尿病 / 田嶼 尚子 (2024/09/16 07:00)
- 林羅山の随筆について / 長尾 直茂 (2024/09/16 07:00)
- 中村敬宇 : 最後の昌平黌儒官 / 村山 吉廣 (2024/09/16 07:00)
- 徒然攷 : 『詩經』の古注・毛傳を手懸かりに / 遠藤 寬朗 (2024/09/16 07:00)
- 『論語』公冶長第五「子貢曰、我不欲人之加諸我也」の章 : 令和五年度 湯島聖堂孔子祭 講経 / 水野 実 (2024/09/16 07:00)
- 『論語』に載せられた誰のものか分からない言葉 / 村山 敬三 (2024/09/16 07:00)
- 吉田松陰の『孟子』解釈 : 梁恵王・斉宣王論に関して / 松野 敏之 (2024/09/16 07:00)
- 『中國古典飜譯の諸問題』補遺 / 岩本 憲司 (2024/09/16 07:00)
- 秋月韋軒と南摩羽峯 : 書簡と漢詩文とを併せて草行書で読むことの意義 / 池澤 一郎 (2024/09/16 07:00)
- 壬生藩の刊行物 / 高橋 良政 (2024/09/16 07:00)
東洋文化(無窮会)
- 「本歌取り」論形成過程 / 小野 泰央 (2024/07/08 07:00)
- 謙譲語(現代語)の新定義の提案 : 説明とは何か / 本間 也寸志 (2024/07/08 07:00)
- 『枕草子』古注釈の漢文受容考 / 張 培華 (2024/07/08 07:00)
東方宗教(日本道教学会)
- 書評・新刊紹介 李松著/土屋昌明・齋藤龍一監譯/廣瀨直記・熊坂聰美・因幡聰美譯『中國道敎美術史 漢魏晉南北朝篇』 / 重信 あゆみ (2023/12/11 07:00)
- 道敎關係著書論文目錄 2022(令和4)年 / 橫手 裕 ; 孔 詩 ; 脇山 豪 (2023/12/11 07:00)
- 書評・新刊紹介 神塚淑子著『道敎思想10講』 / 廣瀨 直記 (2023/12/11 07:00)
- 書評・新刊紹介 黎志添主編『道藏輯要・提要』 / 酒井 規史 (2023/12/11 07:00)
- 書評・新刊紹介 堀池信夫著『老子注釋史の硏究 櫻邑文稿(1)』 / 髙橋 睦美 (2023/12/11 07:00)
- 書評・新刊紹介 姜生著、三浦國雄譯『道敎と科學技術』 / 土屋 昌明 (2023/12/11 07:00)
- 『五輪碎幷病形』にみる醫學思想史の一斷面 / 池內 早紀子 (2023/12/11 07:00)
- 江南佛敎總攝楊璉眞伽の道敎に對する彈壓とその影響 / 孔 詩 (2023/12/11 07:00)
- 宋代の鍊度と知識人 / 松本 浩一 (2023/12/11 07:00)
中唐文学会報(中唐文学会)
- 『古今紀要』人名索引(唐玄宗~懿宗篇) / 土谷 彰男 (2023/12/11 07:00)
- 追悼文 对丸山茂教授的追忆 / 蒋 寅 (2023/12/11 07:00)
- 中国文学史における安史の乱とその位置づけ / 遠藤 星希 ; 高芝 麻子 (2023/12/11 07:00)
- 訳注 賈島詩譯註(9) / 齋藤 茂 ; 愛甲 弘志 ; 中木 愛 ; 上原 尉暢 ; 加藤 聰 (2023/12/11 07:00)
- 中唐における唱和集と自編別集の関係 : 白居易と元稹・劉禹錫を中心に / 盧 旭 (2023/12/11 07:00)
- 『酉陽雑俎』所収「李班」の話に記される異界の特色 / 伊藤 令子 (2023/12/11 07:00)
- 詩豪と微婉 : 白居易の劉禹錫評価について / 荒川 悠 (2023/12/11 07:00)
- 元稹「何満子歌」と唐代の歌妓について / 長谷川 真史 (2023/12/11 07:00)
- 書評 書評:赤井益久著『唐代伝奇小説の研究』 / 佐野 誠子 (2023/12/11 07:00)
- 訳注 附論 讀賈島詩札記(3)誤收と重複 / 齋藤 茂 (2023/12/11 07:00)
reader/sinology.txt · 最終更新: 2020/12/30 16:48 by Satoshi Nakagawa