ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:yamato:u_yamato113

大和物語

第113段 兵衛佐離れて臨時の祭の舞人にさされて行きけり・・・

校訂本文

兵衛佐1)離れて、臨時の祭の舞人にさされて行きけり。この女ども2)、物見に出でたりけり。

さて、帰りて、詠みてやりける。

  昔きてなれしをすれる衣手をあなめづらしとよそに見しかな

かくて、兵衛佐、山吹につけて、おこせたりける。

  もろともに井出の里こそ恋ひしけれ一人をりうき山吹の花

となん。返しは知らず。

かくて、これは女、通ひけるとき、

  大空もただならぬかな神無月われのみ下に時雨(しぐ)ると思へば

これも同じ人、

  逢ふことのなみの下草水(み)隠れてしづ心なくねこそなかるれ

翻刻

とよみたりけりひやうゑのすけは
なれて臨時のまつりの舞人にさされて
いきけりこの女ともものみにいてたり
けりさてかへりてよみてやりける
  むかしきてなれしをすれるころも/d11l
  てをあなめつらしとよそにみしかな
かくて兵衛佐やまふきにつけて
をこせたりける
  もろともにゐてのさとこそこひし
  けれひとりおりうきやまふきの花
となんかへしはしらす
かくてこれはをんなかよひけるとき
  おほそらもたたならぬかな神な
  月われのみしたにしくるとおもへは
これもおなしひと
  あふことのなみのしたくさみかくれて/d12r
  しつこころなくねこそなかるれ/d12l
1)
藤原師尹。112段参照
2)
橘公平の娘たち。111段参照
text/yamato/u_yamato113.txt · 最終更新: 2017/08/26 11:23 by Satoshi Nakagawa