ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:yamato:u_yamato099

大和物語

第99段 亭子の御門の御ともに太政大臣大井につかうまつり給へり・・・

校訂本文

亭子の御門1)の御ともに、太政大臣(おほきおとど)2)、大井3)につかうまつり給へり。

紅葉、小倉の山に、いといろいろおもしろくありければ、かぎりなくめで給ひて、「行幸(ぎやうかう)もあらんに、いと興(けう)ある所になんありける。必ず奏してせさせ奉らん」なんど申し給ひて、ついでに、

  小倉山峰のもみぢ葉心あらばいまひとたびの行幸(みゆき)待たなん

となんありける。

かくて、帰り給ひて、奏し給ひければ、「いと興あることなり」とてなん、大井の行幸といふこと、始め給ひける。

翻刻

ていしのみかとの御ともにおほきおとと
おほゐにつかうまつりたまえり
紅葉おくらのやまにいといろいろおもし
ろくありけれはかきりなくめて給てき
やうかうもあらんにいとけうある所に
なんありけるかならすそうしてせ
させたてまつらんなんと申給てついてに
  おくらやまみねのもみち葉心あ
  らはいまひとたひのみゆきまたなん
となんありけるかくてかへり給てそう
したまひけれはいとけうあることなり/d49l
とてなんおほゐのきやうかうといふ
ことはじめたまひける/d50r
1)
宇多天皇
2)
藤原忠平
3)
大井川。大堰川とも
text/yamato/u_yamato099.txt · 最終更新: 2017/08/20 12:45 by Satoshi Nakagawa