ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:sesuisho:n_sesuisho8-145

醒睡笑 巻8 茶の湯

11 いかにもまつたき福人あり茶の湯といふには何がいるものぞやと・・・

校訂本文

<<PREV 『醒睡笑』TOP NEXT>>

いかにもまつたき福人(ふくじん)あり。「茶の湯といふには、何がいるものぞや」と。「数寄(すき)には第一の嗜(たしな)み、茶壺候ふよ」。「さあらば、一つ求めたい」。「伊勢より尋ね出でしこれは、藤助郎とて良き壺」と言ふを、代八貫に買取り、福人秘蔵(ひさう)し、名を「平家法華経伊勢物語」と付けたり。

人、その故事を問へば、「平家とは家1)がひらさに、法華経とは八貫2)に買ふ。壺の出処(しゆつしよ)は伊勢物なり。わざとさしたる家3)にてなければ、持ち歩くたび、かたりかたりと鳴るほどに」。

<<PREV 『醒睡笑』TOP NEXT>>

翻刻

一 如何にもまつたき福人あり茶の湯といふ/n8-55l
  にはなにか入物ぞやと数寄には第一の嗜茶
  壺(つぼ)候よさあらは一つもとめたい伊勢より尋出し
  これは藤助郎とてよき壺といふを代八貫に
  かひとり福人秘蔵し名を平家法華経伊勢物
  語とつけたり人其故事をとへは平家とは
  家がひらさに法華経とは八貫にかふ壺の
  出処は伊勢物なり態さしたる家にて
  なけれはもちあるくたひかたりかたりとなる
  ほとに/n8-56r
1)
2)
八貫・八巻
3)
あつらえた箱
text/sesuisho/n_sesuisho8-145.txt · 最終更新: 2023/02/16 21:43 by Satoshi Nakagawa