text:sesuisho:n_sesuisho8-009
醒睡笑 巻8 頓作
9 釈の頓阿桑門の風情し内裏見物の折節・・・
校訂本文
釈の頓阿(とんあ)、桑門の風情し、内裏見物の折節、ある殿にて、座敷より、「修行の僧はいづくの人ぞ」。「東(あづま)の者にて候ふ」とあれば、すなはち、
何かあづまのはての思ひ出1)
とあるに、頓阿、
都にてまづ語るべき富士の雪
「さらば座敷へ」と請ぜらるるに、礼もなく座上になほられたりければ2)、また、
いやしきものはうへをかくれず
とあり。頓阿、言下に、
水鳥の浮べば月の影踏みて
翻刻
一 釈(しやく)の頓阿桑(そう)門の風情(ふせい)し内裏(たいり)見物の折節 ある殿にて座敷より修行(しつきやう)の僧はいづくの 人そ東の者にて候とあれはすなはち なにかあつまのけてのおもひ出と あるに頓阿 都にてまつかたるへき冨士の雪 さらは座敷へと請せらるるに礼もなく座上/n8-6l
になをらのたりければ又 いやしきものはうへをかへれず とあり 頓阿言下に 水鳥の浮へは月の影ふみて/n8-7r
text/sesuisho/n_sesuisho8-009.txt · 最終更新: 2022/09/27 10:29 by Satoshi Nakagawa