text:sesuisho:n_sesuisho7-069
醒睡笑 巻7 謡
11 杜若の謡に三河の国に着きにけりとあるは作りそこなひやと言うて・・・
校訂本文
杜若(かきつばた)1)の謡に、「『三河の国に着きにけり』とあるは、作りそこなひや」と言うて笑ふ者あり。「何と言ふがよいぞ」。「『膠(にかは)の国につけにけり』が本であるぞ」と。
雄長老
水でとくにかはのあやめ杜若にたりやにたとにためきぞする
名にしおふその八橋を来て見れば田(た)ばかりありてかきつばはなし
やせにけりこの花の名やかきつばた 長瀬2)
のまんとすれば夏の沢水 宗長
翻刻
一 杜若の謡に三河の国に着(つき)にけりとある は作りそこなひやといふてわらふ者あり 何といふがよいぞにかはの国につけにけりか 本であるそと 雄長老 水でとくにかはのあやめ杜若 にたりやにたとにためきそする/n7-38r
名にしおふその八橋をきてみれは 田はかりありてかきつははなし やせにけり此花の名やかきつはた 長〓 のまんとすれはなつの 沢水 宗長 くちなはにをはれたいつちかいるらん/n7-38l
text/sesuisho/n_sesuisho7-069.txt · 最終更新: 2022/08/15 16:45 by Satoshi Nakagawa