ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:sesuisho:n_sesuisho6-017

醒睡笑 巻6 児の噂

17 比叡山北谷持法坊に児あまたあり冬の夜豆腐一二丁を求め田楽にする・・・

校訂本文

<<PREV 『醒睡笑』TOP NEXT>>

比叡山北谷持法坊に、児(ちご)あまたあり。冬の夜、豆腐一二丁を求め田楽にする。老僧言ひ出だされけるは、「おのおの秀句を言うて食ふべし」と。

大児やがて、「われは仏のつぶり1)と申さむ」。三串取りて退く。また一人は「八日の仏2)」とて八串(やくし)取りたり。

後に小児、屏風のかげより出づるを見れば、髪をばつと乱し、たすきをかけ、左右の手にて目・口を広げ、「われは鬼なり。みな食はう」と、ありたけ取りたれば、せんかたなさに坊主は、古き手拭ひを頭にかぶり、手をさし出だし、「乞食(こつじき)に参りた。一つあて、おもらかしあれ」と。

老僧のはたらき三国一3)

<<PREV 『醒睡笑』TOP NEXT>>

翻刻

一 比叡山北谷持法坊に児あまたあり冬の
  夜豆腐一二てうをもとめ田楽にする
  老僧いひ出されけるはをのをのしうくを
  いふてくふべしと大児やかてわれは仏
  のつぶりと申さむ三くしとりてのく又
  ひとりは八日の仏とてやくしとりたり後/n6-11r
  に小児屏風のかげより出るをみれば髪をは
  つとみだしたすきをかけ左右の手にて
  目口をひろけわれは鬼也みなくわふとあり
  たけとりたれば詮方なさに坊主はふるき
  てぬくひを頭にかふり手を指出し乞食
  に参りた一つあておもらかしあれと
    老僧のはたらき三国一/n6-11l
1)
御髪(みぐし)で三串。
2)
薬師の縁日で八串
3)
底本この文数文字下げで小書き。
text/sesuisho/n_sesuisho6-017.txt · 最終更新: 2022/04/21 11:18 by Satoshi Nakagawa