ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:sesuisho:n_sesuisho5-043p

醒睡笑 巻5 上戸

1-p

校訂本文

<<PREV 『醒睡笑』TOP NEXT>>

俗云はく、「夫れ五温は仮の和合の身、従来病の器なり。六因七情なほ下戸に在り。必ずしも酒の事ならず。医家にも、『酒は風寒冷気を禦(ふせ)ぐ』と。同じく寸風離と号す。史記に、『塩食肴之将、酒百薬之長。(塩は食肴の将。酒は百薬の長)』1)と書けり。諺に酒塩と云ふも、是れ君臣義を正して世を保つの謂ひか。酒の辛きは能く散じ、苦きは能く下し、甘きは中に居して緩くし、淡きは溺を利して速下す。また薬剤に君臣佐使、各(おのおの)酒力を借るに功能を播(し)く。是の如くんば、無情の草木土石、酒恵に懐(なつ)く。有情として酒を慕はざる者、木石に劣る。欧陽脩は一壺を貯へて酔ひて酔翁と号し、張旭は三盃を挙げて、妄り草聖を伝ふ。此の砌(みぎ)り、相客に参り度きや」。

僧云はく、「沙弥戒経第四の過失に、『強ひて酒を飲む者は殺害を増長す』と説かれたり。夫れ飲酒に初中後有り。初めは人酒を飲む。中度は酒酒を飲む。終には酒人を飲む。所謂(いはゆる)、軽次重の三つなり。酔へば則ち無罪を濫殺す。智論2)云はく、『一切の宝の中に命を第一と為す。諸罪中に殺生を第一と為す。諸善中には殺生戒を第一と為す』と云々。涅槃経に云はく、『須く心師と為るべし。心を師と為すこと莫かれ』と。終日酔ひに沈むとも、艱難を凌(しの)ぎて酔狂に止めむ。皆自己の一心に在り。心の一法は春の野馬の如し。心を持して酒を禁ぜずんば、淳(すなほ)なること堅かるべし」。

<<PREV 『醒睡笑』TOP NEXT>>

翻刻

痰傷肺気ト俗云夫レ五温仮和合ノ身従来病器也六因
七情猶在下戸ニ必モ酒ノ不事ナラ医家ニモ酒ハ禦ク風寒冷気ヲト
同号寸風離ト史記塩食肴之将酒ハ百薬之長ト書ケリ/n5-35l
諺ニ酒塩ト云モ是レ君臣正シテ義保世謂歟酒辛ハ能散シ苦ハ
能下シ甘ハ居中而緩クシ淡ハ利シテ溺ヲ速下ス又薬剤ニ君臣佐
使各借ニ酒力ヲ播ス功能如ンハ是無情ノ草木土石懐ク酒恵ニ
有情トシテ而不慕酒者劣ルラ木石欧陽脩貯テ一壺ヲ酔号酔翁ト
張旭ハ挙テ三盃ヲ妄伝草聖ヲ此砌相客ニ参度ヤ僧云沙弥
戒経第四ノ過失ニ強テ飲酒者増長スト殺害ヲ説レタリ夫飲酒有初
中後初ハ人飲酒中度ハ酒飲酒終ニハ酒飲人所謂軽次重
三也酔則濫殺無罪ヲ智論云一切宝ノ中ニ命ヲ為第一ト
諸罪中ニ殺生ヲ為第一ト諸善中ニハ殺生戒ヲ為第一ト云々涅槃/n5-36r
経云須為心師莫心為師終日沈酔凌テ艱難ヲ止モ酔狂ニ
皆在自己一心ニ々ノ一法ハ如春ノ野馬持テ心不ンハ禁酒淳(スナヲナル)コト
可堅俗云一朝ノ忿ニ忘其身ヲ殺シ人ヲ被殺事時ノ中夭ト/n5-36l
1)
『漢書』食貨志。
2)
大智度論
text/sesuisho/n_sesuisho5-043p.txt · 最終更新: 2023/08/06 13:07 by Satoshi Nakagawa