ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:sesuisho:n_sesuisho3-105

醒睡笑 巻3 清僧

6 大和国に龍門の聖といふあり・・・

校訂本文

<<PREV 『醒睡笑』TOP NEXT>>

大和国に龍門の聖といふあり。聖と親しき男の明け暮れ鹿を殺すに、灯しといふことをしける。

暗き夜、狙ひ狩りに出でたり。目を合はせたれば、「鹿あり」とて、押し回し押し回しするに、たしかに目を合はせたり。火串(ほぐし)に引き懸け、矢をはげ、射んと振り立て見るに、この鹿の目の間、例の目の色に変りければ、「あやし」と思ひ、弓を引きさし、矢をはづして、火を取り見るに、鹿の目にはあらず。近く寄り見れば、身は一定(いちぢやう)の革なるが、静かに火を吹き見れば、この聖の目うちたたき、鹿の皮を引きかづき伏し給へり。

「こはいかに」と言へば、ほろほろと泣きて、「わぬしが制(せい)することを聞かず、いたく鹿を殺す。『われ鹿に代はりて殺されなば、さるとも少しはとどまりなん』と思へば、かくて射られんとしてゐるなり」。

男、ふしまろび泣き、すなはち胡籙(やなぐひ)みな打ち折り砕き、髻(もとどり)切りて、使はれてぞゐける。

<<PREV 『醒睡笑』TOP NEXT>>

翻刻

一 大和国に龍(りやう)門の聖(ひじり)といふあり聖としたし
  き男の明暮鹿(しか)をころすにともしと
  いふ事をしけるくらき夜ねらひかりに
  出たり目をあはせたれば鹿ありとて/n3-50l
  をしまはしをしまはしするに慥に目をあはせ
  たりほぐしに引かけ矢をはけいんとふり
  たて見るに此鹿の目の間例の目の色
  に替りければあやしと思ひ弓を引
  さし矢をはつして火をとり見るに鹿の
  目にはあらずちかくより見れは身は一
  定の革(かは)なるが静に火をふき見れは此聖の
  目うちたたき鹿の皮を引かつきふし給
  へりこはいかにといへばほろほろとなきてわ/n3-51r
  ぬしが制(せい)する事をきかずいたくしかを
  ころす我鹿にかはりてころされなば
  さる共少は留りなんと思へはかくていられん
  としてゐる也男ふしまろびなき即
  やなくひみなうちおりくだきもととり
  切てつかはれてぞゐける/n3-51l
text/sesuisho/n_sesuisho3-105.txt · 最終更新: 2021/11/07 12:18 by Satoshi Nakagawa