text:sesuisho:n_sesuisho2-014
醒睡笑 巻2 名付け親方
14 年八旬に余り初めて男子をまうけ悦び限りなし・・・
校訂本文
年八旬に余り、初めて男子をまうけ、悦び限りなし。ある東堂(とうだう)のもとにつれ行き、「優曇華(うどんげ)の花待ち得たる心地候ふ。この子の名を付けて賜び候へかし」と申しければ、「やすきこと」とて、「千代も」と付けらる。老父、ななめならずに思ひ、宿に帰り、あたりの人を招き、酒など盛りながしけり。
その座の中にまた東堂へ出で入る者ありて、「千代も」と付けられし子細を、「如何に」と問ひし時、「さればとよ、『八十に余りての子なれば、ぬしが子ではあるまい。ただ人の子にてあらん』と思ひ、さて『千代も』とは付けたよ。業平1)の歌に、
世の中にさらぬ別れのなくもがな千代もと祈る人の子のため
とあるは」と返事なり。
翻刻
一 年八旬にあまりはしめて男子をまうけ 悦かきりなしある東堂のもとにつれ行 うとんけの花まち得たる心ち候此子の名を つけてたひ候へかしと申けれはやすき/n2-10r
事とて千代もとつけらる老父ななめなら すにおもひやとにかへりあたりの人をまねき 酒なともりなかしけり其座の中に又 東堂へ出入者ありて千代もとつけられし 子細を如何にととひし時されはとよ八 十にあまりての子なれはぬしか子ては あるまいたた人の子にてあらんと思ひさて ちよもとはつけたよ業平の哥に 世中にさらぬわかれのなくもかな/n2-10l
ちよもといのる人の子のため とあるはと返事なり/n2-11r
1)
在原業平
text/sesuisho/n_sesuisho2-014.txt · 最終更新: 2022/08/21 13:12 by Satoshi Nakagawa