text:sesuisho:n_sesuisho1-152
醒睡笑 巻1 祝ひ過ぎるも異なもの
20 陸奥の者を中間に置きたり・・・
校訂本文
陸奥(みちのく)の者を中間(ちうげん)に置きたり。亭主、大晦日(おほつごもり)に、「明天早朝(みやうてんさうてう)には、何事をも祝言(しうげん)ばかり言ふべし。誤つて不吉の儀言はぬやうに」とぞ教へける。
件(くだん)の男、手水(てうづ)をつかひさし、「餅ぶん出しなされよ。焼き申さう」と言ふ。亭主1)、大きに腹を立て、いろりの際(きは)にありし木を打ちつけたり。
中間、重ねて、「ここな檀那のなげき2)しなさるるはの」。
翻刻
一 陸奥(みちのく)の者を中間に置たり亭主大晦日に 明天早朝には何事をも祝言(しうけん)斗いふべし あやまつて不吉の儀いはぬやうにとそをしへ ける件の男手水(てうつ)をつかひさし餅ふんだしな されよやき申さうといふ亭大に腹をたて いろりのきはにありし木をうちつけたり 中間かさねて爰な旦那のなけきしな さるるはの/n1-76l
text/sesuisho/n_sesuisho1-152.txt · 最終更新: 2021/11/03 16:41 by Satoshi Nakagawa