text:sesuisho:n_sesuisho1-145
醒睡笑 巻1 祝ひ過ぎるも異なもの
13 和泉国に大鳥といふ在所あり・・・
校訂本文
和泉国に大鳥といふ在所あり。その庄屋が惣領(そうりやう)の子、六歳なり。小弓に小矢をととのへ持たせけるが、元日の朝、矢を一つ射放し、俵に射付けて、「ととよ、ととよ、俵をゆうた」と。親、大きに喜び、「さてさて、めでたや。今年は尺の穂丈(ほたけ)も長く実りて、納むる俵の数々を結(ゆ)はんことよ」と祝ひぬ。
もはやこれにておきもせで、「今一度、矢を射て見せよ」と望み侍り。息子讃められ、心よげにまた射たりしが、今度は門の戸に当れり。「ととよ、あれ見よ。戸をゆふたは」とぞ教へける。
「射た」といふこと、わらはべの言葉に「ゆうた」と言ふにや。
翻刻
一 和泉国に大鳥といふ在所あり其庄屋か 惣領(さうりやう)の子六歳なりこゆみに小矢をととのへも たせけるが元日の朝矢を一いはなし俵にゐつ けてととよととよ俵をゆふたと親大によろこひさてさて/n1-73r
めてたやことしは尺のほたけもなかくみのりて おさむるたはらのかすかすをいはん事よとい はひぬもはやこれにてをきもせていま一度矢 をいてみせよと望み侍へりむすこほめられ 心よげに又いたりしか今度は門の戸にあた れりととよあれみよ戸をゆふたはとそをし へけるゐたといふ事わらはへの詞にゆふたと いふにや/n1-73l
text/sesuisho/n_sesuisho1-145.txt · 最終更新: 2021/06/06 12:28 by Satoshi Nakagawa