ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:sesuisho:n_sesuisho1-133

醒睡笑 巻1 祝ひ過ぎるも異なもの

1 けしからずものごとに祝ふ者ありて・・・

校訂本文

<<PREV 『醒睡笑』TOP NEXT>>

けしからずものごとに祝ふ者ありて、与三郎といふ中間(ちうげん)に、大晦日の晩言ひ教へけるは、「今宵はつねよりとく宿に帰り休み、あすは早々起きて来たり門を叩け。内より、「誰(た)そや」と問ふ時、『福の神にて候ふ』と答へよ。すなはち戸を開けて呼び入れん」と、ねんころに言ひ含めて後、亭主は心にかけ、鶏(にはとり)の鳴くと同じやうに起きて、門に待ちゐけり。

案のごとく戸を叩く。「誰そ、誰そ」と問ふ。「いや、与三郎」と答ふる。無興(ぶきやう)なかなかながら、門を開けてより、そこもと火を灯し若水を汲み、羹(かん)をすゆれども、亭主、顔のさま悪しくて、さらにもの言はず。

中間、不審に思ひ、つくづくと案じゐて、宵に教へし福の神をうち忘れ、やうやう酒を飲むころに思ひ出だし、仰天し、膳を上げ、座敷を立ちざまに、「さらば福の神とござある。おいとま申し参らする」と言うた。

<<PREV 『醒睡笑』TOP NEXT>>

翻刻

    祝過るも異なもの
一 けしからす物毎(こと)にいはふ者ありて与三郎と
  いふ中間に大晦日の晩(はん)いひをしへけるは今
  宵(よひ)はつねよりとく宿(やと)にかへりやすみあす
  は早々おきて来り門をたたけ内よりたそや
  ととふ時福の神にて候とこたへよすなはち
  戸をあけてよひいれんとねんころにいひ
  ふくめてのち亭主は心にかけ鶏(にはとり)のなく
  と同やうにおきて門にまちゐけりあんの/n1-65l
  ことく戸をたたくたそたそととふいや与三郎と
  こたふる無興中々なから門をあけてよりそ
  こもと火をともしわか水をくみかんをすゆれ
  とも亭主かほのさまあしくてさらに物
  いはす中間ふしんにおもひつくつくと案し
  ゐてよひにをしへし福の神をうちわすれ
  やうやう酒をのむころにおもひ出し仰天(きやうてん)し
  膳をあげさしきをたちさまにさらは福の
  神と御座あるおいとま申まいらするといふた/n1-66r
text/sesuisho/n_sesuisho1-133.txt · 最終更新: 2021/05/30 12:40 by Satoshi Nakagawa