今昔物語集
巻24第16話 安倍晴明随忠行習道語 第十六
今昔、天文博士安倍晴明と云ふ陰陽師有けり。古にも恥ぢず止事無りける者也。幼の時、賀茂忠行と云ける陰陽師に随て、昼夜に此の道を習けるに、聊も心元無き事無かりける。
而るに、晴明若かりける時、師の忠行が下渡に夜行(よあるき)に行けるに、歩にして車の後に行ける。忠行、車の内にして吉く寝入にけるに、晴明見けるに、艶(えもいは)ず怖き鬼共、車の前に向て来けり。晴明、此れを見て、驚て車の後に走り寄て、忠行を起して告ければ、其の時にぞ、忠行驚て、覚て、鬼の来るを見て術法を以て、忽に我が身をも恐れ無く、共の者をも隠し、平かに過にける。
其の後、忠行、晴明を去難く思て、此の道を教ふる事、瓶の水を写すが如し。然れば、終に晴明此の道に付て、公私に仕はれて糸止事無かりけり。
而る間、忠行失て後、此の晴明が家は、土御門よりは北、西の洞院よりは東也。其の家に晴明が居たりける時、老たる僧1)来ぬ。共に十余歳許なる童、二人具したり。晴明、此れを見て、「何ぞの僧の何(いづこ)より来れるぞ」と問へば、僧、「己は播磨国の人に侍り。其れに陰陽の方をなむ習はむ志侍る。而るに、只今此の道に取て止事無く御座す由を承はりて、『少々の事習ひ奉らむ』と思給へて参り候つる也」と云へば、晴明が思はく、「此の法師は、此の道に賢き奴にこそ有ぬれ。其れが我を試むと来たる也。此の奴に弊(わろ)く試されてば口惜かりなむかし。此の法師、少し引き掕ぜむ」と思て、「此の法師の共なる二人の童は識神に仕て来たるなり。若し識神ならば、忽に召し隠せ」と、心の内に念じて、袖の内に二の手を引入れて印を結び、密に呪を読む。
其の後、晴明、法師に答へて云く、「然か承はりぬ。但し、今日は自ら暇無き事有り。速に返り給て、後に吉日を以て坐せ。習はむと有らむ事共は教へ進(たてまつ)らむ」と。法師、「穴貴」と云て、手を押摺て額に宛て立走て去ぬ。
「今は一・二町は行ぬらむ」と思ふ程に、此の法師、亦来たり。晴明見れば、然るべき所々、車宿などをこそ臨(のぞき)行(あるく)めれ。臨行て後に、前に寄来て云く、「此の共に侍りつる童部、二人乍ら忽に失せて候ふ。其れ給はり候はむ」と。晴明が云く、「御房は希有の事云ふ者かな。晴明は何の故にか、人の御共ならむ童部をば取らむずるぞ」と。法師の云く、「我が君、大なる理に候ふ。尚免し給はらむ」と侘ければ、其の時に晴明が云く、「吉々(よしよし)。御房の人試(こころみん)とて、識神を仕て来たるが安からず思つる也。然様には異人をこそ試め。晴明をば此く為でこそ有らめ」と云て、袖に手を引入て、物を読様にして、暫く有ければ、外の方より、此の童部二人乍ら走入て、法師の前に出来たりけり。
其の時に法師の云く、「誠に止事無く御座す由を承はりて、『試み奉らむ』と思ひ給へて参り候つる也。其れに、識神は古より仕ふ事は、安く候ふなり。人の仕たるを隠す事は、更に有るべくも候はず。穴忝(かたじけな)。今より偏に御弟子にて候はむ」と云て、忽に名符を書てなむ取せたりける。
亦、此の晴明、広沢の寛朝僧正と申ける人の御房に参て、物申し承はりける間、若き君達・僧共有て、晴明に物語などして云く、「其の識神を仕ひ給ふなるは、忽に人をば殺し給ふらむや」と。晴明、「道の大事を此く現(あらは)にも問ひ給ふかな」と云て、「安くは否(え)殺さじ。少し力だに入て候へば必ず殺してむ。虫などをば塵許の事せむに、必ず殺しつべきに、生く様を知らねば、罪を得ぬべければ、由無き也」など云ふ程に、庭より蝦蟆の五つ六つ許踊つつ池の辺様に行けるを、君達、「然は彼(あ)れ一つ殺し給へ。試みむ」と云ければ、晴明、「罪造り給ふ君かな。然るにても『試み給はむ』と有れば」とて、草の葉を摘切て、物を読む様にして、蝦蟆の方へ投遣たりければ、其の草の葉、蝦蟆の上に懸ると見ける程に、蝦蟆は真平に□□て死たりける。僧共、此れを見て色を失てなむ恐(お)ぢ怖れける。
此の晴明は、家の内に人無き時は、識神を仕けるにや有けむ。人も無きに、蔀上げ下す事なむ有ける。亦、門も差す人も無かりけるに、差されなむどなむ有ける。此様(かやう)に希有の事共多かりとなむ語り伝ふる。
其の孫、于今公に仕て、止事無くて有り。其の土御門の家も伝はりの所にて有り。其の孫、近くまで識神の音などは聞けり。
然れば、晴明、尚只者には非りけりとなむ語り伝へたるとや。