ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku23-26

今昔物語集

巻23第26話 兼時敦行競馬勝負語 第(廿六)

今昔、右近の馬場にして競馬有けるに、一番に、尾張の兼時1)、下野の敦行2)乗たりける。

兼時、競馬に乗る事、極たる上手也。古の者にも露恥じず微妙なりける者也。但し悪き馬に乗る事好(このむ)のみなむ、少し心もと無かりける。敦行は悪き馬も露嫌はず。其の中に鞭競馬に極たる上手にてなむ有ける。

而るに、其の日の競馬に、敦行は進退に賢き馬にぞ乗たりける。兼時は「宮城」と云ふ、高名の上(あが)り馬にぞ乗りたりける。其の宮城は、極て走りは疾かりけれども、痛く上りければ、兼時が乗馬には頗る負はぬを、兼時、何かに思ひけるにか有けむ、其の日、左の一番にて撰むで、この宮城になむ乗たりける。

而るに、既に三地畢て、押合て乗組て打追ふ。此の宮城、常の事なれば、玉ふれ3)玉を取る様に上りけるに、兼時、極き競馬の手共にもえ乗せで、只落さじとのみ為る程に、兼時馳出して負にけり。

競馬には並び組む程よりは、勝て行ふ程までは多の手有なり。但し、負馬渡す事は習ひも無く、露知りたる人も無かりけるに、其の日の兼時が負て行ひける様を見て、万の人、「現に負くとも、此くてこそは行はめ」とぞ見ける。何なる手にか有けむ。万の人に「極て糸惜」と見ゆる姿してぞ渡りける。

然れば、「兼時、『負馬乗たる作法を、万の人に見知らせむ』と思て、態と此く宮城に乗て、故(ことさら)に負くる事にや有らむ」と人疑ひける。

其より後なむ、吉き人も、舎人も、「負馬渡す作法は此くなむ有りける」と知りける。実に然も疑はれたる事也かし。

兼時は、悪き馬上り馬に乗る事は、少しも心無く撰むで、宮城に乗けむ。心得ぬ事也。然れば、其の日、兼時、態と好て負たるとぞ、世の人、皆、讃め喤(ののしり)けるとなむ語り伝へたるとや。

1)
尾張兼時
2)
下野敦行
3)
頭注に「玉フレノ三字諸本欠字セリ」とある。
text/k_konjaku/k_konjaku23-26.txt · 最終更新: 2018/08/16 17:35 by Satoshi Nakagawa