ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku20-43

今昔物語集

巻20第43話 依勘文左右大将可慎枇杷大臣不慎語 第四十三

今昔、朱雀院の御代に、天慶の比、天文博士、「一月1)、大将の星を犯す」と云ふ勘文奉れば、此れに依て、「左右近衛の大将、重く慎しむべし」と云へり。其の時の左大将にては、枇杷左大臣仲平2)と申す人御けり。右大将にては、左の大将の甥の小野宮の右大将実頼3)と申す人の御ましける。

其れに、右大将は様々の祈共有けり。春日の御社・山階寺などの、其の御祈共有けるに、東大寺の法蔵僧都は左大将の祈の師也。然れば、法蔵僧都は東大寺の僧也。然れば、奈良にして、山階寺に右大将の御祈共の有るを聞て、「左大将の御許よりも、我が許に御祈の事共有なむ」と待けるに、音無かりければ、不審(おぼつかな)さに依て、忽に京に上て、枇杷殿に参にけり。

大臣、会給て、「何事に依て、上られつるぞ」と宣ひければ、僧都の云く、「奈良にて承はりつれば、『左右の大将慎給ふべき由、天文博士勘へ申したり』とて、右大将殿よりは春日御社・山階寺などに御祈様々に候へば、『殿よりも仰せ給はむずらむ』と思ひ給へて待候つるに、音無く候へば、不審く思給て、急ぎ参候つる也。猶御祈は候はむこそ吉からめ」と申せば、大臣の宣く、「尤も然るべき事也。此く云はるる、極めて喜(うれ)し。然れども、我が思ふ様は、『左右の大臣、重く慎しむべし』と勘へ申したり。其れに、『我れも劣らじ』と慎むならば、右大将の為に悪かりなむ。彼の右大将は、身の才も賢く座ます。年も若し。永く公に仕らむずる人也。我れに於ては、年も老たり。指せる事無き身なれば、『死なむには何事か有らむ』と思ひ取て祈らぬ也」と。

僧都、此れを聞て、涙を流て云く、「此れ、百千万の御祈に増(まさ)る。此の御心、仏の教へ也。我が身を棄て、人を哀ぶは限無き善根也。三宝、必ず加護し給ひなむ。然れば、御祈無しと云ふ共、恐れ有るべからず」と云てぞ、返にける。

其の後、実に露身に病無くして、年七十余までぞ、大臣御ける。

此れを思ふに、実に天の加護、必ず在ましけむ。只人は心吉く直かるべき也となむ語り伝へたるとや。

1)
底本頭注「一月一本十一月ニ作リ又一本月トノミアリ」
2)
藤原仲平
3)
藤原実頼
text/k_konjaku/k_konjaku20-43.txt · 最終更新: 2016/03/22 14:49 by Satoshi Nakagawa