ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku13-12

今昔物語集

巻13第12話 長楽寺僧於山見入定尼語 第十二

今昔、京の東山に長楽寺と云ふ所有り。其の所に仏の道を修行する僧有けり。花を採(つみ)て仏に奉らむが為に、山深く入て、峰々谷々を行く間に日晩れぬ。然れば、樹の下に宿しぬ。

亥の時許より、宿せる傍に、細く幽に貴き音を以て、法花経を誦する音を聞く。僧「奇異也」と思て、終夜聞て思はく、「昼は此の所に人無かりつ。仙人など有けるにや」と、心も得ず貴く聞き居たる間に、夜漸く曙て白らむ程に、此の音の聞ゆる方を尋て漸く歩み寄たるに、地より少し高くて見ゆる者有り。「何者の居たるにか有らむ」と見る程に、白々と曙ぬ。早う巌の苔蒸し薋(いばら)這ひ懸たる也けり。

尚を「此の経を誦しつる音は、何方にか有つらむ」と怪く思て、「若し此の巌に仙人の居て誦しけるにや」と悲く貴くて、暫く守り立る程に、此の巌、俄はかに動く様にして、高く成る。「奇異也」と見る程に、人に成て立て走ぬ。見れば、年六十許なる女法師にて有り。立つに随て、薋は氾々(ひろびろ)と成て、皆切れぬ。僧、此れを見て、恐れ乍ら、「此れは何なる事ぞ」と問へば、此の女法師、泣々く答て云く、「我れは多の年を経て此の所に有つるが、愛欲の心発す事無し。而るに、只今、汝が来るを見て、『彼れは男か』と見つる程に、本の姿に成ぬる事の悲き也。尚、人の身許弊(つたな)き物無かりけり。今、亦過ぎぬる年より久しく有てぞ、本の如く成るべき」と云て、泣き悲むで、山深く歩み入にけり。

其の僧、長楽寺に返て語たりけるを、其の僧の弟子の聞て、世に語り伝へたる也。

此れを聞くに、入定の尼そら此如し。何に況や、世間に有る女の罪、何許なるらむ、思遣るべしと、なむ語り伝へたるとや。

text/k_konjaku/k_konjaku13-12.txt · 最終更新: 2015/08/03 22:40 by Satoshi Nakagawa