ユーザ用ツール

サイト用ツール


rhizome:在原業平

在原業平

ありわらのなりひら(825〜880)

解説

平安時代初期の歌人。『伊勢物語』の主人公のモデルとして知られる。

天正2年(825)〜元慶4年(880)5月28日。56歳。在五中将(ざいごちゅうじょう)・在中将(ざいちゅうじょう)とも呼ばれた。

平城天皇の皇子、阿保親王の五男で母は桓武天皇皇女の伊登(伊都)内親王。紀有常の女を妻とする。兄の在原行平、子の在原棟梁在原滋春、孫の在原元方勅撰和歌集に入集。

六歌仙三十六歌仙の一人。『古今和歌集』仮名序には「ありはらのなりひらはその心あまりてことばたらず。しぼめる花のいろなくてにほひのこれるがごとし。」と評される。

『古今和歌集』以下多くの勅撰和歌集に入集するが、『拾遺和歌集』以降はおおむね『伊勢物語』からの入集とみられる。

私家集業平集がある。

rhizome/在原業平.txt · 最終更新: 2014/04/07 03:09 by Satoshi Nakagawa