ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:towazu:towazu2-05

とはずがたり

巻2 5 さてもさてあるべきことならずとて隆顕のもとより・・・

校訂本文

<<PREV 『とはずがたり』TOP NEXT>>

さても、「さて、あるべきことならず」とて、隆顕1)のもとより、「かかる不思議のことありて、おのおの咎(とが)贖(あが)ひ申して候ふ2)。いかが候ふべき」と、言ひつかはしたる返事に、

「さること候ふ。二葉(ふたば)にて母には離れ候ひぬ。父大納言3)、不憫(ふびむ)にし候ひしを、いまだ襁褓(むつき)の中と申すほどより、御所に召し置かれて候へば、『私(わたくし)に育ち候はんよりも、ゆゑあるやうにも候ふか』と思ひて候へば、さほどに物おぼえぬいたづら者に、御前にて生ひ立ち候ひけること、つゆ知らず候ふ。君の御不覚とこそ思えさせおはしまし候へ。上下を分かぬ習ひ、また御目をも見せられ、参らせ候ふにつきて、甘へ候ひけるか。それも私(わたくし)には知り候はず。恐れ恐れも、咎は上つ方より御使(つかひ)を下され候はばやとこそ思ひて候へ。全(また)くかかり候ふまじ。雅忠などや候はば4)、不憫のあまりにも贖ひ申し候はん。わが身には不憫にも候はねば、『不孝(ふけう)せよ』の御気色ばし候はば、仰せに従ひ候ふべく候ふ」

よしを申さる。

この御文を持ちて参りて、御前にて披露するに、「久我の尼上が申状(まうしじやう)、一旦(いたん)そのいはれなきにあらず。御所にて生ひ立ち候ひぬる、出で所をこそ申して候ふといふこと、申すに及ばず候ふ。また、三瀬川5)をだに負ひ越し候なるものを」など申さるるほどに、「とは何事ぞ。わが御身の訴訟にて贖はせられて、また御前に御贖ひあるべきか」と仰せあるに、「上(かみ)として咎ありと仰せあれば、下(しも)としてまた申すも、いはれなきにあらず」と、さまざま申して、また御所に御つとめあるべきになりぬ。御事は経任6)承る。御太刀一つづつ公卿たち賜はり、経衣一具づつ女房たち賜はる。

をかしくも、たへがたかりしことどもなり。

<<PREV 『とはずがたり』TOP NEXT>>

翻刻

名したへこうはいなとのたんし百さてもさてあるへき
事ならすとてたかあきのもとよりかかるふしきの事/s70l k2-11

http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100218515/viewer/70

有てをのをのとかあかい申てはいかか候へきといひつかはし
たる返事にさる事候ふた葉にてははにははなれ候ぬ
ちち大納言ふひむにし候しをいまたむつきのなかと申
ほとより御所にめしをかれて候へはわたくしにそたち候はん
よりもゆへあるやうにもさふらふかとおもひて候へはさほとに物
おほえぬいたつら物に御前にておいたち候ける事つゆしら
す候君の御ふかくとこそおほえさせおはしまし候へ上下をわ
かぬならひ又御めをもみせられまいらせ候につきてあまへ
候けるかそれもわたくしにはしり候はすおそれおそれもとかは
かみつかたより御つかひをくたされ候ははやとこそおもひて候へ
またくかかり候まし雅忠なとや候つつふひむのあまり/s71r k2-12
にもあかい申候はん我身にはふひむにも候はねはふけうせ
よの御気色はし候ははおほせにしたかひ候へく候よしを申
さるこの御ふみをもちてまいりて御前にてひろうするに
久我あまうへか申状いたんそのいはれなきにあらす御所に
てをいたち候ぬるいて所をこそ申て候といふ事申にを
よはす候又みつせ河をたにおひこし候なる物をなと
申さるるほとにとはなに事そ我御身のそせうにてあか
はせられて又御前に御あかい有へきかとおほせあるに上として
とかありとおほせあれはしもとして又申もいはれなきに
あらすとさまさま申て又御所に御つとめあるへきに成ぬ御事は
つねたううけ給はる御太刀一つつ公卿たちたまはり/s71l k2-13

http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100218515/viewer/71

経衣一くつつ女房たち給はるをかしくもたへかたかりし
事ともなりかくてやよひのころにもなりぬるにれいの後白/s72r k2-14

http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100218515/viewer/72

<<PREV 『とはずがたり』TOP NEXT>>

1)
四条隆顕
2)
「候ふ」は底本「は」。
3)
久我雅忠
4)
「候はば」は底本「候つつ」。
5)
三途の川
6)
中御門経任
text/towazu/towazu2-05.txt · 最終更新: 2019/05/18 18:05 by Satoshi Nakagawa