ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:takafusa:s_takafusa001

隆房集

1 人知れぬうき身にしげき思ひぐさ思へば君ぞ種はまきける

校訂本文

『隆房集』TOP NEXT>>

あらたまの年月を送り迎ふるにつけて、思ふことなきにしもあらぬ身の、人知れぬ恋路にさへ迷ひ入りぬるよしなさを、「こは何事のありさまぞ」と思ふあまりのなぐさめに、昔のあとを尋ぬれば、ちはやぶる神の御代より、みとのまぐはひして、妹背をしのぶこと、絶えずぞなりにけらし。

それよりこのかた、百夜(ももよ)を経て、鴫(しぎ)の羽根掻(はねがき)を数へ、千束(ちつか)まで錦木(にしきぎ)を立て、富士の高嶺の煙(けぶり)をば、わが思ひより立つかと驚き、清見が関の白波は、袖師(そでし)の浦よりもりにけるかとぞ騒ぎける。芹(せり)つむ人も、鯛釣る海人(あま)も、わぎもこがために心を尽すと言へり。

業平(なりひら)の中将1)は、「わが身ひとつはもとの身にして2)」と悲しびき。敏行(としゆき)の兵衛督(ひやうゑのかみ)3)は、「夢の通路人目よくらむ」と恨みたり。「三輪の山いかにまち見ん」は伊勢が言葉なり。「色見えでうつろふもの」は小町4)が思ひなるべし。

さぞな昔の人だにも、かかる歎きはありけりと、思ひとれどもとられねば、過ぎにしかたより今日までに、尽きぬ思ひの数々を、藻塩草(もしほぐさ)かき集めても見せたらば、ささがにのいとほしともや、言ふとてなるべし。

5)

  人知れぬうき身にしげき思ひぐさ思へば君ぞ種はまきける

『隆房集』TOP NEXT>>

翻刻

 あらたまのとしつきををく
 りむかふるにつけておもふことなき
 にしもあらぬ身のひとしれぬ
 こひちにさへまよひいりぬるよ
 しなさをこはなに事のあ
 りさまそとおもふあまりのなく
 さめにむかしのあとをたつぬ
 れはちはやふるかみのみよより
 みとのまくはひしていもせを/s5l

https://kokusho.nijl.ac.jp/biblio/100002834/5?ln=ja

 しのふことたえすそなりに
 けらしそれよりこのかたもも
 よ(夜)をへてしきのはねかきを
 かそへちつかまてにしききをたて
 ふしのたかねのけふりをはわか
 おもひよりたつかとおとろき
 きよみかせきのしらなみは
 そてしのうらよりもりにけるかと
 そさはきけるせりつむ人もた/s6r
 いつるあまもわきもこかた
 めに心をつくすといへりなりひら
 の中将はわか身ひとつはもとの
 みにしてとかなしひきとし
 ゆきのひやうゑのかみはゆめの
 かよひち人めよくらむとうらみ
 たりみはの山いかにまちみん
 はいせかことはなりいろみえて
 うつろふものはこまちかおもひ/s6l

https://kokusho.nijl.ac.jp/biblio/100002834/6?ln=ja

 なるへしさそなむかしの人
 たにもかかるなけきはありけ
 りとおもひとれともとられね
 はすきにしかたよりけふまて
 につきぬおもひのかすかすをも
 しほくさかきあつめてもみせ
 たらはささかにのいとおしともや
 いふとてなるへし
勅
ひとしれぬうき身にしけきおもひくさ/s7r
おもへはきみそたねはまきける/s7l

https://kokusho.nijl.ac.jp/biblio/100002834/7?ln=ja

1)
在原業平
3)
藤原敏行
4)
小野小町
5)
新勅撰和歌集
text/takafusa/s_takafusa001.txt · 最終更新: 2024/03/19 18:04 by Satoshi Nakagawa