ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:jikkinsho:s_jikkinsho10-18

十訓抄 第十 才芸を庶幾すべき事

10の18 浄御原天皇吉野川のほとりに御幸して琴を弾き給ふ時・・・

校訂本文

浄御原天皇(きよみはらのてんのう)1)、吉野川のほとりに御幸して、琴を弾き給ふ時、神女、これにめでて、あまくだりて2)舞ひけり。その曲五返(かへり)、これを五節と名づけて、豊の明の節会とて、年々絶えず、今に行はる。舞姫といふは、かの神女をうつせるなり。

舞ひける時の歌いはく、

をとめごがをとめさびすもから玉ををとめさびすもそのから玉を

をとめは、「未通女」と書けり。いまだ幼き心なり。「をとめごが袖振山(そでふるやま)」と吉野山をいふも、これより始まる。

翻刻

十七浄御原天皇吉野川ノ辺ニ御幸シテ琴ヲ引給時、神
    女是ニメテテアマタクリテ舞ケリ、其曲五カヘリ、是ヲ五
    節ト名テ、豊ノ明ノ節会トテ、年々タエス、今ニヲコナハ
    ル、舞姫ト云ハ、彼神女ヲウツセルナリ、舞ケル時ノ哥云、
      オトメコカオトメサヒスモカラタマヲ、オトメサヒスモソノカラ玉ヲ
    オトメハ未通女トカケリ、イマタオサナキ心也、オトメコカソ/k55
    テフル山ト吉野山ヲ云モ是ヨリ始ル、/k56
1)
天武天皇
2)
底本「あまくりて」。諸本により訂正。
text/jikkinsho/s_jikkinsho10-18.txt · 最終更新: 2016/03/12 22:40 by Satoshi Nakagawa