ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:jikkinsho:s_jikkinsho07-29

十訓抄 第七 思慮を専らにすべき事

7の29 二条三位経盛の家に梅花めでたく咲きたりけるころ源三位頼政・・・

校訂本文

二条三位経盛1)の家に、梅花めでたく咲きたりけるころ、源三位頼政2)、「御前を通る」とて、車をとどめて、「思ひのほかに参りてこそ侍れ」と言ひ入れたりけるを、言ひ継ぎの侍、「源三位殿の申せと候ふ。『思はざるほかに参りて侍り』」と聞こへければ、心得ず思はれ3)ながら、対面して、さるほどにて帰られ4)けり、のちに、ことのついでに、このこと語り出でて、かたみにをかしきことにはいはれけり。

この侍、「君が来ませる5))」といふ古歌を知らざりけるにや。心得ぬものは、まねびには必ず失錯の出で来るなり。

宇治殿6)、葉二(はふたつ)といふ笛を、伝へ持たれたりと聞こしめして、内より 、ある蔵人して、かの笛を召されけるに、御使ひは、御はふたつ召しある由ばかりを申して、「笛」といふことを申さざりければ、「老後に歯二つ召され候ふこと、術なき」由、御返事に奏せられたりけるも、一つの不思議か。

翻刻

卅三二条三位経盛ノ家ニ梅花目出サキタリケル比、源
    三位頼政御前ヲ通トテ、車ヲトトメテ、思ノ外ニ参
    テコソ侍ト云入タリケルヲ、云ツキノ侍源三位殿
    ノ申ト候、思ハサル外ニ参テ侍ト聞ヘケレハ、心得ス思
    ハンナカラ対面シテ、サルホトニテ帰云レケリ、後ニ事
    ノ次ニ此事語出テ、カタミニオカシキ事ニハ云レケリ、此侍
    君カキマセルト云古哥ヲ不知ケルニヤ、心得ヌモノハ、マ/k170
    ネヒニハ必失錯ノ出クル也
    宇治殿葉二ト云笛ヲ伝ヘモタレタリト聞食テ、内ヨリ
    アル蔵人シテ彼笛ヲメサレケルニ、御使ハ御葉二ツメ
    シアル由斗ヲ申テ、笛ト云事ヲ申ササリケレハ、老後
    ニ歯二メサレ候事、術ナキ由御返事ニ奏セラレタリ
    ケルモ、一不思儀歟、/k171
1)
平経盛
2)
源頼政
3)
底本「思はん」。諸本により訂正。
4)
底本「帰云れ」。諸本により訂正。
5)
「我が宿の梅の立ち枝や見えつらん思ひのほかに君が来ませる」(拾遺集春 平兼盛
6)
藤原頼通
text/jikkinsho/s_jikkinsho07-29.txt · 最終更新: 2016/02/13 23:10 by Satoshi Nakagawa