ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:jikkinsho:s_jikkinsho01-52

十訓抄 第一 人に恵を施すべき事

1の52 大相国宰相にておはしける時歌合せられけるに・・・

校訂本文

大相国1)、宰相にておはしける時、歌合せられけるに、「夏の月」を、俊頼、

  光をばさしかはしてや鏡山峰より夏の月は出づらむ

と詠めりけるを、「『峰より夏の月は出づらん』と侍るは、秋冬は谷より出づるにや」と申しければ、俊頼、述ぶるかたなくて居たるに、大判事明兼2)が下座に候ひて、いささか口入を申したりけるを、俊頼、腹立たしき気にて、「おのれがやうなる侍(さぶらひ)などは、ただこそ居たれ。公達の物仰せらるるに、さしらへするやうはある。あら便な」など言ひければ、明兼、にがりにけり。

「さやうのことには、心得て、下臈はつつむべきなり」とぞ、人々申し合ひける。

翻刻

至レル也ト云リ、大相国宰相ニテオハシケル時、哥合セ
ラレケルニ、夏月ヲ俊頼
  光ヲハサシカハシテヤ鏡山、峰ヨリ夏ノ月ハイツラム、
トヨメリケルヲ峰ヨリ夏月ハ出ラント侍ハ秋冬ハ谷
ヨリ出ニヤト申ケレハ、俊頼ノフル方ナクテ居タルニ、大
判事明兼カ下座ニ候テ、聊口入ヲ申タリケルヲ、/k94
俊頼腹タタシキ気ニテ、ヲノレカヤウナル侍ナトハタタコ
ソ居タレ、公達ノ物仰ラルルニ、サシラヘスルヤウハアル、ア
ラ便ナナト云ケレハ、明兼ニカリニケリ、サヤウノ事ニハ心
エテ下臈ハツツムヘキ也トソ人々申合ケル、/k95
1)
藤原実行
2)
坂上明兼
text/jikkinsho/s_jikkinsho01-52.txt · 最終更新: 2015/10/06 14:11 by Satoshi Nakagawa