ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:jikkinsho:s_jikkinsho01-45

十訓抄 第一 人に恵を施すべき事

1の45 藤原惟規は世の数奇者なり・・・

校訂本文

藤原惟規は世の数奇者(すきもの)なり。父の越後守為時にともなひて、かの国へ下りけるほどに、重く煩ひけるが、

  京にも恋しき人のあまたあればなほこのたびはいかんとぞ思ふ

と詠みたりけれども、いとど限りにのみ見えければ、父の沙汰にて、ある山寺より知識の僧を呼びたりけるが、中有の旅の有様、心細きやうなど言ひて、「これにやすらはで、ただちに浄土へ参り給へ」など言ひ聞かせけり。

「中有とはいかなる所ぞ」と病人問ひければ、「夕暮の空に広き野に行き出でたるやうにて、知れる人もなくて、ただ独り心細くまかり歩くなり。倶舎には『欲往前路無資糧。求住中間無所止』と申したる」と答ふるを聞きて、「その野には、嵐にたぐふ紅葉、風になびく尾花がもとに、松虫・鈴虫鳴くにや。さだにもあらば、何かは苦しからん」と言ふ。これを聞きて、あいなく、心づきなく思えければ、僧、逃げ走り、逃げにけり。

この歌のはての「ふ1)」文字をば、え書かざりけるを、さながら都へ持て帰り、親どもいかにあはれに悲しかりけむ。

翻刻

藤原惟規ハ世ノスキモノ也、父ノ越後守為時ニトモナ
ヒテ彼国ヘ下ケル程ニ重ク煩ヒケルカ、
  京ニモ恋シキ人ノアマタアレハナヲコノタヒハイカントソ思フ
トヨミタリケレトモ、イトト限ニノミ見エケレハ、父ノサタ
ニテ或山寺ヨリ知識ノ僧ヲヨヒタリケルカ、中有ノ/k87
旅ノ有様心ホソキヤウナト云テ、コレニヤスラハテ直ニ
浄土ヘ参リ給ヘ、ナト云聞セケリ、中有トハイカナル
所ソト病人問ケレハ、夕暮ノ空ニヒロキ野ニユキイ
テタル様ニテ、シレル人モナクテ、タタ独心細クマカリア
リク也、倶舎ニハ欲往前路無資糧求住中間無所
止ト申タルト答ルヲ聞テ、其ノ野ニハ嵐ニタクフ紅葉
風ニナヒク尾花カモトニ、松虫鈴虫鳴ニヤ、サタニモアラ
ハ何カハ苦シカラント云、是ヲ聞テアイナク心ツキナ
ク覚エケレハ、僧逃走リニケニケリ、此哥ノハテノソ
文字ヲハエカカサリケルヲ、サナカラ都ヘモテカヘリ、オ/k88
ヤトモイカニ哀ニ悲シカリケム、/k89
1)
底本「そ」。諸本により訂正。
text/jikkinsho/s_jikkinsho01-45.txt · 最終更新: 2015/09/28 23:34 by Satoshi Nakagawa