ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:chomonju:s_chomonju416

古今著聞集 蹴鞠第十七

416 四条院御位の時仁治のころ仁寿殿の東向の御壺に賀茂神主久継に仰せて・・・

校訂本文

四条院1)御位の時、仁治のころ、仁寿殿の東向の御壺に、賀茂神主久継2)に仰せて切立(きりたて)をせられて、常に御鞠ありけるに、まことに引きつくろはれたる日侍りけるに、左大臣3)・右大臣4)参り給ひたりけり。

左大臣、懸りの下へ進み寄りて5)、ひざまづきて、指貫のそばを挟ませ給ひけり。右大臣は番長頼種を便宜(びんぎ)の所へ召して、下袴(したばかま)を御指貫に合はで切られて、括(くくり)を上げさせ給ひけり。

いづれも興あることに、時の人申しけり。

翻刻

四条院御位の時仁治の比仁寿殿の東向の御壺に
賀茂神主久継に仰て切立をせられてつねに
御まり有けるに誠に引つくろはれたる日侍けるに
左大臣右大臣参給たりけり左大臣懸の下へすす/s314l

http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/314

よりて跪て指貫のそはをはさませ給けり右大臣
は番長頼種を便宜の所へめして下袴を御指
貫にあはて切れて絬をあけさせ給けりいつれ
も興ある事に時の人申けり/s315r

http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/315

1)
四条天皇
2)
賀茂久継
3)
藤原良実
4)
藤原実経
5)
「進み寄りて」は底本「すすよりて」。諸本により訂正。
text/chomonju/s_chomonju416.txt · 最終更新: 2020/06/05 12:54 by Satoshi Nakagawa