rhizome:金文
金文
きんぶん
鐘鼎文(しょうていぶん)ともいい、鼎などの青銅器に鋳込まれた文字。
一般的には篆書成立以前の殷・周時代のものを指すが、それ以降のものも金文 という場合もある。
【参考サイト】
- http://cls.admin.yzu.edu.tw/swjz/zi/index-01.htm 『金文』捜文解字―古文字的世界(中国語)
- http://www.sinica.edu.tw/~cdp/ 小篆・金文・甲骨文のフリーフォント。
rhizome/金文.txt · 最終更新: 2014/05/07 14:23 by Satoshi Nakagawa