かけことば
懸詞とも書く。和歌の修辞法の一つ。
同じ音を持つ一つの言葉で、二つ以上の意味を表現する。歌の内容を複雑にする効果がある。
『古今和歌集』以後、盛んに用いられるようになり、和歌だけでなく謡曲・道行文・浄瑠璃などにもよく見られる。
【例】