ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:yamato:u_yamato105

大和物語

第105段 中興の近江の介がむすめ物の怪にわづらひて浄蔵大徳を・・・

校訂本文

中興(なかき)1)の近江の介がむすめ、物の怪にわづらひて、浄蔵大徳を験者にしけるほどに、人、とかく言ひけり。

なほしも、はたあらざりけり。「忍びてあり経て、人のもの言ひなんども、うたてあり。なほ世に経じ」と思ひわびて、失せにけり。鞍馬といふ所にこもり居て、いみじく行ひをり。さすがに、いと恋しう思えけり。京を思ひやりつつ、よろづのこと、いとあはれに思えて、行ひけり。

泣く泣くうち臥して、傍らを見れば、文(ふみ)など見えける。「何(な)ぞの文ぞ」と思ひて、取りて見れば、このわが思ふ人の文なり。書けることは、

  墨染の鞍馬の山に入る人はたどるたどるも帰り来ななん

と書けり。いとあやしく、「誰しておこせつらん」と思ひをり。持(も)て来べき便りも思えず。

いとあやしかりければ、また一人まどひ来にけり。

かくて、また山に入りにけり。さて、おこせたりける。

  からくして思ひ忘るる恋ひしさをうたて鳴きつる鶯(うぐひす)の声

返し、

  さても君忘れけりかし鶯の鳴くおりのみや思ひ出づべき

となん言へりける。

また、浄蔵大徳、

  わがためにつらき人をばおきながら何の罪なき世をや恨みん

とも言ひけり。

この女は、になくかしづきて、皇子たち・上達部、よばひ給へど、「御門に奉らん」とて、あはせざりけれど、このこと出で来にければ、親も見ずなりにけり。

翻刻

中きのあふみのすけかむすめ物
のけにわつらひてしやうさうたいとく
をけむしやにしけるほとにひととかく
いひけりなをしもはたあらさりけ
りしのひてありへてひとのものいひ
なんともうたてありなをよにへ
しとおもひわひてうせにけりくらまと
いふところにこもりゐていみしく
をこなひをりさすかにいとこひしう/d6l
おほえけり京をおもひやりつつよ
ろつのこといとあはれにおほえて□
こなひけりなくなくうちふしてかた
はらをみれはふみなとみえけるな
そのふみそとおもひてとりてみれは
このわかおもふ人のふみなりかけることは
  すみそめのくらまのやまに入
  ひとはたとるたとるもかへりきななん
とかけりいとあやしくたれしてを
こせつらんとおもひをりもてくへき
たよりもおほえすいとあやしかり/d7r
けれはまたひとりまとひきにけり
かくて又やまにいりにけりさてを
こせたりける
  からくしておもひわするるこひし
  さをうたてなきつるうくひすのこゑ
かへし
  さてもきみわすれけりかしう
  くひすのなくおりのみやおもひいつへき
となんいへりける又しやうさうたいとく
  わかためにつらきひとをはおき
  なからなにのつみなきよをやうらみん/d7l
ともいひけり
この女はになくかしつきて御こたち
かんたちめよはひたまへと御かとに
たてまつらんとてあはせさりけれと
このこといてきにけれはおやもみす
なりにけりこひやうふきやうの/d8r
1)
平中興
text/yamato/u_yamato105.txt · 最終更新: 2017/08/23 15:26 by Satoshi Nakagawa