text:towazu:towazu3-18
とはずがたり
巻3 18 この暮れには有明の光も近きほどと聞けども・・・
校訂本文
この暮れには有明1)の光2)も近きほどと聞けども、その気にや、昼より心地も例ならねば、思ひ立たぬに、更け過ぎて後おはしたるも、思ひ寄らずあさましけれど、心知るどち二・三人よりほかは立ちまじる人もなくて、入り奉りたるに、夜べのおもむきを申せば、「とても身に添ふべきにはあらねども、ここさへいぶせからむこそ口惜しけれ。かからぬ例(ためし)も世に多きものを」とて、「いと口惜し」と思したれども、「御はからひの前は、いかがはせむ」など言ふほどに明け行く鐘とともに、男子(をのこご)にてさへおはするを、何の人形(ひとがた)とも見え分かず、かはゆげなるを、膝にすゑて、「昔の契り浅からでこそ、かかるらめ」など、涙もせきあへず、大人にものを言ふやうに口説き給ふほどに、よもはしたなく明け行けば、名残を残して出で給ひぬ。
この人をば、仰せのままに渡し奉りて、ここには何の沙汰もなければ、「露消え給ひにけるにこそ」など言ひて後は、いたく世の沙汰も、けしからざりし物言ひもとどまりぬるは、思し寄らぬくまなき御心ざしは、公私(おほやけわたくし)ありがたき御ことなり。
御心知る人のもとより、沙汰し送ることども、「いかにも隠れなくや」と、いとわびし。
翻刻
このくれにはあり明の光もちかきほとときけともその けにやひるより心地もれいならねはおもひたたぬに/s134r k3-42
ふけすきてのちおはしたるもおもひよらすあさまし けれと心しるとち二三人よりほかはたちましる人も なくて入たてまつりたるによへのをもむきを申せはと ても身にそふへきにはあらねともここさへいふせからむこそ 口をしけれかからぬためしも世におほきものをとて いと口おしとおほしたれとも御はからひのまへはいかかは せむなといふほとにあけ行かねとともにをのここにて さへおはするをなにの人かたとも見えわかすかはゆけなる をひさにすへてむかしの契あさからてこそかかるらめなとな みたもせきあへすおとなに物をいふやうにくどき給 ほとによもはしたなくあけ行はなこりをのこして/s134l k3-43
http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100218515/viewer/134
いてたまひぬこの人をはおほせのままにわたしたてまつ りてここには何のさたもなけれは露きへ給にけるに こそなといひて後はいたく世のさたもけしからさりし ものいひもととまりぬるはおほしよらぬくまなき御心さし はおほやけわたくしありかたき御ことなり御心しる人のもと よりさたしをくることともいかにもかくれなくやと いとわひし十一月六日のことなりしにあまりになる/s135r k3-44
text/towazu/towazu3-18.txt · 最終更新: 2019/08/17 19:18 by Satoshi Nakagawa