text:towazu:towazu1-04
とはずがたり
巻1 4 還御なりぬと聞けども同じさまにて引きかづきて寝たるに・・・
校訂本文
「還御なりぬ」と聞けども、同じさまにて、引きかづきて寝たるに、いつのほどにか、「御文」といふもあさまし。大納言1)の北の方、尼上(あまうへ)など来て、「いかに。などか起きぬ」など言ふも悲しければ、「夜より心地わびしくて」と言へば、新枕(にゐまくら)の名残かな」と、人、思ひたるさまもわびしきに、この御文を持ち騒げども、誰かは見む。「御使、立ちわづらふ。いかに、いかに」と言ひわびて、「大納言に申せ」など言ふも耐へがたきに、「心地わぶらむは」とておはしたり。「この御文を持て騒ぐに、いかなるいふかひなさぞ。御返事は、また申さじにや」とて、来る音す。
あまた年さすがになれし小夜衣(さよごろも)重ねぬ袖に残る移り香(が)
紫の薄様に書かれたり。
この御歌を見て、面々に、「このごろの若き人には違(たが)ひたり」など言ふに、いとむつかしくて、起きも上がらぬに、「さのみ宣旨書きも、なかなか便なかりぬべし」など言ひわびて、御使の禄(ろく)などばかりにて、「いふかひなく、同じさまに臥して侍るほどに、かかるかしこき御文をも、いまだ見侍らで」などや申されけん。
翻刻
還御なりぬときけともおなしさまにてひきかつきて ねたるにいつの程にか御ふみといふもあさまし大納言の北方/s9l k1-9
http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100218515/viewer/9
あまうへなときていかになとかおきぬなといふもかなし けれは夜より心ちわひしくてといへはにゐ枕の名 こりかなと人思たるさまもわひしきにこの御ふみをもち さはけとも誰かはみむ御つかひたちわつらふいかにいかに といひわひて大納言に申せなといふもたえかたきに 心ちわふらむはとておはしたりこの御文をもてさは くにいかなるゆふかひなさそ御返事は又申さしにやとて くるをとす あまたとしさすかになれしさよ衣かさねぬ袖にのこる うつりかむらさきのうすやうにかかれたりこの御哥をみて めむめむに此ころのわかき人にはたかひたりなといふにいとむつ/s10r k1-10
かしくておきもあからぬにさのみせむしかきも中々ひんなかり ぬへしなといひわひて御つかひのろくなとはかりにていふ かひなくおなしさまにふして侍ほとにかかるかしこき御 ふみをもいまたみ侍らてなとや申されけんひるつかた思ひ/s10l k1-11
1)
父、久我雅忠
text/towazu/towazu1-04.txt · 最終更新: 2019/03/18 21:15 by Satoshi Nakagawa