text:sesuisho:n_sesuisho8-147
醒睡笑 巻8 茶の湯
13 山家に居住の貧僧あり・・・
校訂本文
山家に居住の貧僧あり。たまたま客を得たる。物相(もつさう)一腹をもてなし、茶をたてて出だし、「これは、といわら壺1)に詰めたり。色香味を吟じ給へ」。客、「思ひきや、かかる住居に名壺のあらんとは」。
一座事終り、「かの壺を見ん」と乞ふ。僧、眠蔵(めんざう)より持ち出でて、「これは山賤(やまがつ)の粉骨を尽し作るところ、始めの稲をわせといふ。その疾藁(といわら)を幾重も編みかけ2)、焙炉(ばいろ)の紙に包み詰め置き候ふまま、「といわらつぼ」と号するなり。
翻刻
一 山家に居住の貧僧ありたまたま客を得 たる物相一腹をもてなし茶をたてて出し/n8-56r
これはといわわ壺につめたり色香味を吟し 給へ客おもひきやかかる住居に名壺のあらん とは一座事をはり彼壺を見んとこふ僧眠 蔵より持出て是は山賤の粉骨を尽し 作るところ始の稲をわせといふ其疾藁を 幾重もあるへかけ焙炉の紙につつみ詰置 候儘といわらつほと号するなり/n8-57r
text/sesuisho/n_sesuisho8-147.txt · 最終更新: 2023/03/08 22:25 by Satoshi Nakagawa