ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:sesuisho:n_sesuisho6-079

醒睡笑 巻6 詮ない秘密

4 義経東国下向の時一夜の宿を借られけり・・・

校訂本文

<<PREV 『醒睡笑』TOP NEXT>>

義経1)東国下向の時、一夜の宿を借られけり。弁慶、主(あるじ)の女房に、「子は幾人(いくたり)候ふぞ」と問へば、「父(てて)の子六人、母の子六人、合はせて九人候ふ」と答へしを、何とも当座に当たらず、明けの日も案ずるとて、弁慶、道を七里歩み遅れたるとなん。

これは、父に始めの腹の子三人あり、母にも始めの夫の子三人あり。今、夫妻の中に三人出来たり。父に分けてみれば六人、母に分けてみれば六人、されども、きはまりは九人。

「子は九人ある」とは言はいで。

<<PREV 『醒睡笑』TOP NEXT>>

翻刻

一 義経東国下向の時一夜の宿をかられけり弁慶/n6-39r
  あるしの女房に子はいくたり候そととへはてての
  子六人母の子六人あはせて九人候とこたへ
  しを何とも当座にあたらす明の日も案する
  とて弁慶道を七里あゆみをくれたるとなん
  これはててに始の腹の子三人あり母にも始の
  夫の子三人あり今夫妻の中に三人出来
  たりててにわけてみれは六人母にわけてみれは
  六人されともきはまりは九人子は九人あるとはいはひて/n6-39l
1)
源義経
text/sesuisho/n_sesuisho6-079.txt · 最終更新: 2022/05/14 22:45 by Satoshi Nakagawa