ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:sesuisho:n_sesuisho5-106

醒睡笑 巻5 人はそだち

39 野人春の暖かなるに思ひ立ち山家に行く・・・

校訂本文

<<PREV 『醒睡笑』TOP NEXT>>

野人、春の暖かなるに思ひ立ち、山家(やまが)に行く。道に桜の花つぼみてありしを、老人、杖に助けられたるが、休みゐたるに問ふ、「これは何といふ木ぞや」。「桜の木といふ」と教ゆるついで、「檜物屋(ひものや)に使ふなる『かば』とは、この木の皮ぞとよ。世にある人はおもしろがりて、この木をもてあそび、歌に詠み、連歌に工夫めさるるなり」。「歌とは何事ぞ」。「さればとよ。五文字・七文字に言葉をつづけ、三十一字に心の色をあらはす」などと、所まだら言ひ聞かせければ、「えこらへぬ物語や」と、領掌(りやうじやう)のふりにて別れしが、五・六日も過ぎ、山より里へ帰る時、見れば花みな1)咲乱れたり。「こここそ申しどころ」と、

  行きしなにつぼうだ花が来(き)しなにはゑじかつたりや桶とぢの花

<<PREV 『醒睡笑』TOP NEXT>>

翻刻

一 野人春のあたたかなるにおもひたち山家に/n5-70r
  行道に桜の花莟(つほみ)てありしを老人杖に
  たすけられたるかやすみゐたるにとふ是
  はなにといふ木ぞや桜の木といふとをし
  ゆるついでひものやにつかふなるかばとは
  此木の皮(かは)ぞとよ世にある人はおもしろがり
  て此木をもてあそび哥によみ連歌に
  くふうめさるるなり哥とは何事ぞされば
  とよ五文字七文字に言葉をつづけ卅一字
  に心のいろをあらはすなどとところまだら/n5-70l
  いひきかせけれは得こらへぬ物かたりやと
  領掌(りやうじやう)のふりにて別しが五六日も過山
  より里へかへる時みれは花もる咲みだれ
  たりこここそ申ところと
   いきしなにつぼふだ花がきしなには
    ゑじかつたりや桶とちの花/n5-71r
1)
「みな」は底本「もる」。諸本により訂正。
text/sesuisho/n_sesuisho5-106.txt · 最終更新: 2022/04/04 11:54 by Satoshi Nakagawa