ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:sesuisho:n_sesuisho5-097

醒睡笑 巻5 人はそだち

30 ある人研屋に行きて遊びゐたれば亭主彦二郎彦二郎と呼ぶ・・・

校訂本文

<<PREV 『醒睡笑』TOP NEXT>>

ある人、研屋(とぎや)に行きて遊びゐたれば、亭主、「彦二郎、彦二郎」と呼ぶ。「おつ」と言うて出でたるに向かひ、「おもひきや、おもひきや」と言ふ。「心得候ふ」とて、小さき砥石を一つ持ちて来たる。「こは珍しの挨拶や」と感じ、その意趣を尋ぬれば、

  思ひきや榻(しぢ)の端書き書きつめて百夜(ももよ)も同じ丸寝(まろね)せんとは

とも詠めり。

その言葉の習ひを、はしばし語りし時、聞きたる人おもしろく覚え、内に帰り、客あるみぎり、小刀を持ちゐて、常に言ひ教へたる小者、「竹若よ、おもひきや、おもひきや」と言ひしかば、「おつ」と答へ、横槌(よこづち)を一つ持ちて出でたり。「これは」と問ふに、「このほかに何も重い木はおりない」と。

<<PREV 『醒睡笑』TOP NEXT>>

翻刻

一 ある人ときやに行てあそひゐたれは亭主
  彦二ら彦二らとよふおつといふて出たるにむかひ
  おもひきやおもひきやといふ心へ候とてちいさき砥(といし)を/n5-65l
  一つもちてきたるこはめつらしのあいさつやと
  かんし其いしゆを尋ぬれは
   おもひきやしちのはしかきかきつめて
    百夜もおなしまろねせんとは
  ともよめりその言葉のならいをはしはしか
  たりし時聞たる人おもしろくおぼえ内に
  かへり客あるみぎり小刀をもちゐてつねに
  いひをしへたる小者竹若よおもひきやおもひきやと
  いひしかばおつとこたへよこづちを一つもちて/n5-66r
  出たりこれはととふに此外になにもおもひ木
  はおりないと/n5-66l
text/sesuisho/n_sesuisho5-097.txt · 最終更新: 2022/03/31 18:42 by Satoshi Nakagawa