text:sesuisho:n_sesuisho5-039
醒睡笑 巻5 婲心
39 光源院殿京都四条道場に陣を取りて御ましありし時・・・
校訂本文
光源院殿1)、京都四条道場に陣を取りて御ましありし時、夜九つの太鼓を寝ほれ、七つの時打ちけり。公方(くばう)より御使ありて番の僧2)を召す。「さだめて折檻に及びなん」と、ふるふふるふ参りければ、様子御尋ねありつるに、「さん候ふ。深く睡り目覚め仰天つかまつりてのゆゑ」と、ありのまま申し上げければ、案の外(ほか)御機嫌よくて、
この寺の時の太鼓は磯の波おきしたいにぞ打つといふなる
とあそばされ、後には方兄(はうひん)を与へ給ひぬとなん。
翻刻
一 光源院(くわうげんゐん)殿京都四条道場に陣(ぢん)を取(とり)て御座 ありし時夜九つの大鼓をねほれ七つの 時打けり公方より御使ありて番の僧(俗か)を召/n5-21r
さためて折檻に及びなんとふるふふるふ参ければ やうす御尋ありつるにさん候深睡目覚仰 天仕ての故とありのまま申上けれは案 の外御機嫌よくて この寺の時の大鼓は磯の浪 おきしたいにそうつといふなる とあそばされ後には方兄(はうひん)をあたへ給ひぬとなん/n5-21l
text/sesuisho/n_sesuisho5-039.txt · 最終更新: 2022/03/03 22:50 by Satoshi Nakagawa