ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:sesuisho:n_sesuisho4-046

醒睡笑 巻4 そでない合点

4 折々柳原の道三へ出入りの人あり・・・

校訂本文

<<PREV 『醒睡笑』TOP NEXT>>

折々、柳原の道三1)へ出入りの人あり。病者に向かひ、「瀉(しや)するか、結(けつ)するか」と問はるるを聞きゐて、ある時その子細を問ふ。「『瀉する』とは、くだるなり2)。『結する』とは、くだらぬなり」。

「これは、こびたることや」と思ふみぎり、類親のうちなる商人(あきびと)来たりて、「明朝芸州へまかりくだるが、御用の儀は候はぬや」と言ふ時に、「何と芸州へ瀉する、やがて結せよ」と。

<<PREV 『醒睡笑』TOP NEXT>>

翻刻

一 折々柳原(やなぎはら)の道三へ出入の人あり病(ひやう)者に
  むかひ瀉(しや)するか結(けつ)するかととはるるを聞ゐて
  ある時其子細をとふ瀉(しや)するとはくたる也結(けつ)するとは
  くたらぬ也これはこびたる事やとおもふ砌類親(るいしん)
  の中なる商人(あきひと)来りて明朝藝州(けいしう)へまかり
  くたるが御用の儀は候はぬやといふ時になにと/n4-37r
  藝州へ瀉(しや)するやがてけつせよと/n4-37l
1)
曲直瀬道三。道三は代々襲名されており、ここでは曲直瀬玄朔か。
2)
下痢をする
text/sesuisho/n_sesuisho4-046.txt · 最終更新: 2021/12/04 22:38 by Satoshi Nakagawa