ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:sesuisho:n_sesuisho4-001

醒睡笑 巻4 聞こえた批判

1 貴賤袖をつらねわれも人も数珠つまぐる体を見・・・

校訂本文

<<PREV 『醒睡笑』TOP NEXT>>

貴賤袖をつらね、われも人も数珠つまぐる体(てい)を見、被官(ひくわん)たる者、「やさしや、ひうがん1)とて、仏参りをつかまつるよ」と言ふを、主聞き付け、「『ひうがん』は片言(かたこと)や。『ひがん』と言へ」と。「これはかかること。われらもはや五十に余れども、つひに『ひうがん』とこそ申しならはして、『ひがん』と言ふは聞かず」。

主、大きに腹を立て、「相手に足らぬことなれども、あまりなんぢ争ふが憎きほどに、地頭に儀(ぎ)を得よや」とて、かの批判を聞きたれば、「双方に理あり。彼岸は春と秋とに分かてり。秋は収納(しうなふ)の営み、月に夜田(よだ)刈るいそがはしさに、いかにも言葉短かきを要(えう)とし、『ひがん』といふよし。春は四方(よも)の山なみうち霞み、百囀(ももさへづ)りの鳥のいろ、花ならねどもかうばしく、隙(ひま)ありげにも胡蝶舞ひ遊ぶ、いとゆふ折なれば、『ひうがん』こそよろしからめ。あなかしこ、争ふことなかれ」。

<<PREV 『醒睡笑』TOP NEXT>>

翻刻

醒睡笑巻之四
   聞多批判
一 貴賤(きせん)袖(そて)をつらねわれも人もしゆすつまくる
  体を見被官(ひくはん)たる者やさしやひうがんとて
  仏まいりをつかまつるよといふを主聞つけ
  ひうがんはかたことやひがんといへとこれはかかる
  事我等もはや五十にあまれともつゐにひ
  うかんとこそ申ならはして彼岸(ひかん)といふはき
  かず主大に腹をたてあひてにたらぬ事/n4-3l
  なれどもあまりなむぢあらそふかにくき程
  に地頭(ちとう)に儀を得よやとて彼ひはんを聞
  たれは双(さう)方に理あり彼岸(ひがん)は春と秋とに
  わかてり秋は収納(しゆなう)のいとなみ月に夜田(よだ)かるいそ
  かはしさに如何にも言葉みしかきを要(よう)とし
  ひがんといふよし春は四方の山並打霞百囀の
  鳥の色花ならねともかうばしく隙(ひま)ありけに
  も胡蝶(こてう)まひあそふいとゆふ折なれはひうかん
  こそよろしからめあなかしこあらそふ事なかれ/n4-4r
1)
彼岸
text/sesuisho/n_sesuisho4-001.txt · 最終更新: 2021/11/10 22:23 by Satoshi Nakagawa