text:sesuisho:n_sesuisho2-021
醒睡笑 巻2 貴人の行跡
1 信長公に対し公方御謀反の時節・・・
校訂本文
信長公1)に対し、公方2)御謀反の時節、御出馬ありて上京放火なされしことありし。後、連一検校3)、御前に候ひて、「今度御陣(ごぢん)、洛中の騒ぎ、上下おぢ恐れたること前代未聞」と申し上げければ、「さあらうずる。さて、その恐れたる様子は」と仰せあれば、「されば、上京に火かかると見て、二条に候ひし者の妻、まづわが子をさへ連れてのけばすむと思ひ、三つ四つなる子を背中に負ひ、走りふためき4)四条の橋のもとまで逃げ来たり。あまり苦しく、『ちと子を下ろして休まん』と思ひ、地の上にだうと置いて見ければ、石臼にてぞ候ひける」。
翻刻
貴人之行跡 一 信長公に対し公方御謀反の時節御出馬 ありて上京放火なされし事ありし 後連一検校御前に候て今度御陣洛中 のさはぎ上下おちおそれたる事前代未 聞と申上けれはさあらふする扨そのおそ れたるやうすはと仰あれはされは上京に 火かかると見て二条に候し者の妻まつ 我か子をさへつれてのけはすむとおもひ/n2-13l
三つ四つなる子をせなかにおひしりふた めき四条の橋のもとまてにけきたりあまり くるしくちと子をおろしてやすまんと 思ひ地のうへにたうとをいて見けれは石臼 にてそ候ける/n2-14r
text/sesuisho/n_sesuisho2-021.txt · 最終更新: 2021/06/29 12:51 by Satoshi Nakagawa